*

忘年会、新年会、英語で言うと?アメリカでやる文化は?

公開日: : 最終更新日:2014/11/15 アメリカ, 生活

年末・年始は忘年会や新年会が開催されますが、最近は外国人も多くなってきて、招待する必要がある方も多いのではないですか?今回は忘年会や新年会にまつわる言葉を英語ではどういうのか、外国人の忘年会への招待の仕方の具体例。また、アメリカでも忘年会、新年会をやるのかという実情についてお話ししていきます。

スポンサードリンク


忘年会・新年会を英語で言うと?

忘年会・新年会、英語で言うとこのようになります。

忘年会: A Year end party

新年会: A New year party 

いくつか違う形の言い方もありますがだいたいはこれで通じます。「年末の宴会」、「新年の宴会」という感じですね。外国人の方が近くにいる場合は是非話のきっかけに会話してみて下さい。”Do you want to come to the year end party?” とか ”Would you like to come to the new year party?” など聞いて見るのが良いと思います。

539332035679b48e65c2f815a65a9279_s

「乾杯」や「お疲れ様でした」って英語で何て言うの?

乾杯・乾杯しよう

「乾杯」、「乾杯しよう」は英語では何と言うでしょう。

乾杯 Cheers!!

乾杯しよう!! Let’s make a toast!
乾杯
外国人と乾杯する時に参考になるビデオを1つ紹介します。

お疲れ様でした

「お疲れ様でした」はどうでしょうか?

英語では「お疲れ様でした」は直訳できませんが、同じニュアンスで使うものをいくつか紹介いします。

Good  (great) job!!  よくやったね!!

Nice working with you  あなたと働けて良かった

Thanks for you help today 今日は手伝ってくれてありがとう

言い回しはたくさんありますが、「お疲れさま」って言葉を挨拶代わりに使うことが多いですよね。「お疲れ様」を挨拶で使う場合、次のように聞くのもありです。

How are you?  元気にしてる?

How are you doing today?  今日の調子はどう?

参考になりそうな動画がありましたので、是非参考にして下さい。

 来年も頑張ろう

「来年も頑張りましょう」はどういうでしょうか。

これもズバリの表現はないですが、次の言い回しのニュアンスで良いと思います。

Let’s try together  一緒に頑張ろう

Let’s work hard next year ! 来年はもっと働くぞ!

Let’s do our best  私たちのベストを尽くして頑張りましょう

 

アメリカでは忘年会・新年会やるの?

アメリカでは忘年会や新年会はやるのでしょうか?

実はアメリカでは日本のように忘年会や新年会という名の飲み会がありません。もちろんビジネス上や同僚との飲み会はありますが、基本的に年始年末といって忘年会や新年会はないようです。

スポンサードリンク


しかし代わりにクリスマスパーティーはあり盛大に行われたりします。家族との場合祝日はよく親戚を呼んでお祝いしますが、仕事上だと、クリスマスパーティー程度です。

私のアメリカ人のお友達に、新年会・忘年会しているか聞いたところ、新年会はすると言ってました。ただ、新年会をしない人もいるようです。

忘年会はしないと答えていたアメリカ人の友達ですが、日本の忘年会の話をすると、私もやりたい!と言ってました。

外人

英語での招待状の書き方

外国人の同僚に忘年会などを招待する時に招待状を書く必要がありますね。

ここでは、その書き方を紹介します。手紙でも良いですし、メールにも使えます。

アメリカでは、例えば何かのパーティーをする時、必ず招待状を出します。メールでの招待状より、カードで招待状をいただくことが多いです。

招待状に書かれている内容はまず、何のパーティーであるか、場所、日時、出席の可否です。

英語だと例えばこのようになります。

Invitation  招待状

We appreciate all your work this year. We wish you continued success another year.
(日頃のご厚誼感謝申し上げます。新年もご活躍されますよう祈念いたします。)

By the way,
we wil have a Year end  party.
(つきましては忘年会を開きます。)We hope you can make it to our company’s Year end party.(何卒ご出席賜りますようお願い申し上げます)Please let us know by 25th whether or not you will attend the party.

(25日までに出席の可否をお知らせください)

 Location  場所
 Time 日時
 Contact infomation  連絡先

 R.S.V.P by 25th  25までにご返事ください

パーティーの説明文を除けば招待状の内容はだいたいこのような感じになります。

上記の招待状に書かれている「R.S.V.P」これは実は英語ではなくフランス語の、¨Repondez s’il vous plait¨(ご返事ください)の略です。

R.S.V.P to 〇〇 by ××で、〇〇(名前連絡先)に××(日時)までにご返事くださいともなります。 アメリカの招待状でよく見られるワードです!

9ba4a7ea0d4e11b2e03a1e0a8ff78d96_s

最後に

もしあなたの周りにいる外国人の方も忘年会に誘ってみましょう。違う国の人との交流は想像以上に楽しいものです。言葉の壁なんて意外と簡単に越えられます。

筆者が小学生時代よく先生に言われていた言葉¨Don’t be shy!¨(恥ずかしがらないで!) Shy (シャイ)は損です!!ぜひ外国人と積極的に会話してみてください。

スポンサードリンク


  

関連記事

クリスマスケーキ

クリスマスになぜケーキを食べるのか?

クリスマスの定番デザートと言えば、イチゴのショートケーキですよね。でも、なぜクリスマスにケーキを食べ

記事を読む

rapture_20141209213341

元旦から営業しているファミレス

初詣の帰り道、足の疲れたし、お家に帰るまえに食事でもしたいですよね。 また、新年は、知り合いに

記事を読む

040893

なぜインバータだと良いのか? エアコン、蛍光灯、パン焼き器まで

インバータエアコンやインバータ蛍光灯、最近はインバータ搭載のパン焼き器まで登場しました。 「イ

記事を読む

アイコン

成人式の振袖レンタルで、当日の失敗のない段取り方法は?

1月の第2月曜日は成人式です。 振袖、スーツ、袴、腕を通したときに大人への仲間入りを果たしたん

記事を読む

3

2016年のアメリカの祝日・休日とカレンダー 

  アメリカは今日お休み!!  何の休みなのだろう?とても気になりますね。さて

記事を読む

2

スポーツ庁は文部科学省の外局に設置 中学生でもわかる

2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催で注目を集め、マスコミにも良く取り上げられている「ス

記事を読む

073219

台風に名前がついているなんて

何で、台風に名前をつけるんだろう?   って、疑問に思ったことってないですか。

記事を読む

ぞうに1

お雑煮レシピ例 人気で飽きない皆に喜ばれる方法とは?

お正月といえば、たくさんのごちそうが食卓に並びますよね。 その中でも、お雑煮は各家庭や地域によ

記事を読む

3

2015年のアメリカのカレンダー 祝日・休日

日本には毎年、法律で決められた祝日が16個あります。 アメリカはどうでしょう?国が制定した国民

記事を読む

1

厄年 厄払いはいつ行く?男性は?女性は?

「厄年」とは、文字通り厄災が降りかかるとされる年齢のことをいいます。 実をいうと私は、昨年が厄

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑