山芋と長芋の違い 味は?栄養は?値段は?
「山芋」と言えば居酒屋でよく目にする山芋鉄板、「長芋」と言えばそのまま短冊切りにして醤油を垂らして食べればシャキシャキしておいしいですよね。
「山芋」と「長芋」は山芋好きにはかかせない素材のひとつですね。
今回は「山芋」と「長芋」の違い等についてお話をします。
スポンサードリンク
山芋と長芋の違いは? 大和芋は?
「山芋」とは正式には「ヤマノイモ」で、山で自生する「自然薯」のことなどを指します。
「山芋」である自然薯は日本原産で、独特な味わいで風味がよく、粘り気が強いです。
一方、「長芋」は中国原産で、日本では栽培された芋になります。「長芋」の調理方法はさまざまで、すりおろして「とろろ」として食べられることもありますが、「山芋」と比べると水分が多く粘り気が弱いため、シャキシャキとした食感が楽しる「短冊切り」の形で食べられることが多いようです。
また、「大和芋」というのは、中国原産で、「長芋」の分類に入る芋で、お店でも良く見かけます。「大和芋」は粘り気が強く、すりおろして「とろろ」や「お好み焼きのつなぎ」にしたり、「揚げ物」や「ソテー」にして食べられることが多いです。
これら、「山芋」、「長芋」、「大和芋」の総称はヤマノイモ科で、どの芋も別種の「ヤマイモ」ということになります。
違いを簡単に表にまとめました。
やっかい事に、関東と関西では、「大和芋」と呼ぶ芋の種類が違うようです。「関東の大和芋」は、「いちょう芋」という「長芋」の先がイチョウの葉みたいになった芋、「関西の大和芋」は「つくね芋」というジャガイモを大きくしたような芋の事を言います。
粘り気は、「関西の大和芋」の方が少し強い様です。混乱を避けるため、ここでは「関東の大和芋」前提ですすめます。
美味しいのはどの芋?
実は、上の表に書いた特徴以外に、どの芋が一番美味しいと批評された物が見つかりませんでした。
私は、「山芋」、「長芋」、「大和芋」全部食べたことはありますが、 「とろろ」は味付けしてありましたし、比較して食べていないので答えられません。よって、個人の好みにもよりますが、大きな差はないと思われます。
しかし、「長芋」、「大和芋」が栽培された芋に対して、「山芋」は天然の芋なので、希少価値高く、ワンランク上の位置づけだと思います。また、風味が豊かなので味付けをしないでいただくことができ、ダイエットやヘルシー食品としても人気を得ているようです。
スポンサードリンク
栄養の違いは?
栄養価の違いはほとんどないようです。
しかし、細かい栄養成分を見ていくと、少しだけ差があるようです。それは「水分量」と「カリウム」という成分の差です。
「長芋」は山芋類の中でも比較的水分量が多く、「大和芋」は芋類の中でカリウムの量が最も多かったです。カリウムには利尿作用があり、むくみ解消に効きます。水分量が多い「長芋」は夏バテ防止、冬は乾燥する季節なので乾燥肌改善になりますね。
山芋類には多くの消化酵素が含まれ、この消化酵素にはタンパク質の代謝を助け、栄養の吸収率を上げる効果があります。
また、山芋類と言えば、あのネバネバが特徴です、あのネバネバ成分は「ムチン」と呼ばれ、ムチンは胃腸の調子を整える力があり便秘改善に効果的なうえ、抗ウィルス作用もあり、細胞を活性化させる力もあるため老化・肌荒れ改善にも効きます。しかし、加熱するとこのネバネバも多くの栄養素と共に失われてしまいます。効果的に摂るということならば、生でいただくことをお勧めします。
値段の違いは?
「山芋」と「長芋」の価格はかなり違います。
天然物の「山芋」の自然薯は高く、「山芋」が約4000円だとしたら、同じ重さの「長芋」は、約1000円、 「大和芋」は、約1500円~2000円位です。
スーパーでよく見かける山芋類は、「長芋」と「大和芋」なので、やはり「山芋」は希少価値が高い芋なんですね。
とろろって何芋?
とろろにする芋の事を「とろろ芋」と呼んだりするようです。
「とろろにする芋はこの芋」と決まっている事はありません。
自然薯で皮も一緒にすりおろしてとろろを作れば一番風味があるとろろが出来ます。粘り気が強すぎるために、だし汁を入れてのばすようです。自然薯は高いし、スーパーではあまり見かけません。このため、「大和芋」を使うのが一般的のようです。
また、「長芋」は水分量が多く粘り気が少ないのでとろろとしては向いてないようですが、だし汁を入れなくても丁度良い位の粘りのとろろになるので、「牛丼」や「うどん」など味の濃い料理にかける場合は、水分が多くあっさりした「長芋」のとろろが案外一番合ったりします。
最後に
「山芋」は希少で値段が高く手に届きにくいですが、やはり風味がよく別格に思えますね。
しかし、「長芋」も「大和芋」もおいしい芋です。「長芋」はそのまま切って和え物やサラダに、「大和芋」はとろろとして食べれば理想的ですが、食材の特徴を知って調理すれば、いろいろと応用ができそうですね。
スポンサードリンク
関連記事
-
宅急便をコンビニから発送 取り来てもらうよりお得
コンビニで荷物を送ったことはありますか? 「なんだか難しそう……」と思ってはいないでしょうか?
-
6月には何故祝日がないのか? 今後の見込は?
1月から12月までいろいろな祝日がありますが、何故か、6月には祝日がありません。 どうして6月
-
風邪で咳が止まらい時に即効で止める方法は?
季節の変わり目や寒い冬、日常のちょっとした変化で、油断をしていなくても風邪をひいてしまう事があります
-
ホワイトチョコはなぜ白いのか? チョコとの違いは?
チョコレートを食べると、なぜだか幸せな気持ちになります。 しかし、一概にチョコレートといっても
-
初日の出をお正月に拝む由来と目的
新年に「初日の出を拝みに行こう」とか「見に行こう」と聞いたり、最近では飛行機から見るツアーもあります
-
パンとブレッドの違いは? トーストとは?
食パンを始め、フランスパン、クロワッサンやスコーンなど、最近では色々な「パン」が売られています。
-
人の年齢を見抜く方法 ここを見ればすぐにわかる
「私っていくつに見える?」 いつも答えに困る質問ですよね。年齢の話はよく話題にも上がりますが、
-
ハロウィーンとは?本場アメリカでの楽しみ方
10月31日と言えばハロウィーンですね。 お店ではハロウィーンのお菓子やハロウィーングッズをた
-
馬鹿の語源と由来 日本語の面白い語源を学ぶ
「馬鹿!」 子どものころはめちゃくちゃよく使いました。何も考えずに(笑) 今では、意味は
-
ハッピーマンデーとは? みんながハッピーになる制度なの?
皆さん、「ハッピーマンデー」という言葉、聞いたことはありますか? 「幸せな月曜日?」。。。 ど
Comment
[…] 長芋と山芋の違いはなんとなくわかっていたけど、こういうことなのね。 […]
[…] 生する「自然薯」のことなどを指します。 「山芋」である自然薯は日本原産で、独特な味わいで風味がよく、粘り気が強いです。 山芋と長芋の違い 味は?栄養は?値段は? | 旬の話題 […]
「ムチン」と呼ぶのは誤用です!!
是正のためこのような活動をしています。よろしければご協力ください。
https://mobile.twitter.com/acsec_inc
#公共メディアじゃんぬ
#訂正報道の専門メディア