*

第一印象を良くするコツ 簡単に出来る3つの事

公開日: : 最終更新日:2015/05/16 生活

第一印象って大切ですよね。

初対面の印象で、その人への対応やイメージが全く変わってきてしまいます。

最初が良いと後々まで良い対応やイメージを持たれる一方、最初が悪いと後々まで悪い対応やイメージを持たれてしまう事が多く、なかなか逆転できません。

どんなシチュエーションであったとしても、第一印象は良くした方が良いのは間違いありません。

しかし、第一印象を良くするために、あれも、これもやった方が良いのはわかりますが、緊張もするし、頭が真っ白になって忘れてしまいますし、実際多くの事はできません。

もし、「簡単に出来る3つの事」をやるだけで第一印象を良くできるとしたらどうでしょうか?なんとなく出来そうに思いませんか?

今回は、第一印象を良くするコツ 簡単に出来る3つの事をご紹介します。

スポンサードリンク


第一印象は大切

第一印象は2分で決まって、その後はもう変わらない」。

ある心理学者の言葉です。

初対面で与えられた印象は、人間の心理的思考の影響により、後々の関係にまで影響を及ぼしてくることになります。

第一印象で、「冷たい人」という印象をもたれると、その後もずっとその印象が消えません。「丁寧だけど、冷淡な人」、「言い方は優しいけど、薄情な人」など、マイナスな印象が必ずついてしまうのです。

その反対に、第一印象で「優しい人」という印象をもたれると、「無口だけど、優しい人」、「すぐに怒るけど、感情表現が豊かな人」と、何をしてもプラスに解釈されるのです。

このように、初対面の時の第一印象はとても大切という事です。

1

第一印象を良くする3つのコツ

簡単にできる3つのことで、第一印象を格段に良くすることができます。

笑顔

まず一つ目に「笑顔」です。

初めて出会った瞬間が特に大事です。笑顔を見せる事によって、それだけで、「安心感がある」、「誠実である」、「さわやかである」、「信頼できる」と脳裏に焼き付いてしまうようです。

笑顔を作るのが苦手、という人もいるかもしれません。とくに日本人は、感情を表に出すことがあまりないため、表情のバリエーションも少なく、笑顔が苦手という人も多いです。

しかし、笑顔の効果は絶大です。自然な笑顔を見せることが、まず第一歩なので頑張ってみて下さい。

共感

相手の話に共感しましょう。

ただ黙って話を聞いているのではなく、うなずいたり、相槌をしたり、目を見たり、その他にも共感するリアクションをとるのです。

そしてさらに、相手から話を聞いた際、「そうですよね」と同意することで、お互いの共通意識が生まれ、相手に「私はあなたの話に関心がありますよ」と伝えることができるのです。

そうすることで「この人は私の話を真剣に聞いてくれている」という印象をあたえることが出来るのです。

相手の意見が違うと思っていても、頭から否定するのではなく、まず、「そういう気持ちはよくわかります」と一旦受け止めてから少しずつ反論をして行く方が相手にも受け入れられやすいです。

気遣い・感謝

気遣いや感謝も大切です。

スポンサードリンク


相手が話を聞いてくれたとき、「聞いてくれてありがとう」と一言添えるだけで、印象はガラリと変わります。

人間というのは基本的に「聞く」よりも「話したい」生き物です。つまり、「聞く」ことはあまり好きではないのです。好きでない事をやって頂いた事に対して、なかなかお礼を言う人はいません。ここがミソなのです。

常識のある人間でも、なかなかお礼の言葉が出にくい所まで気遣いの感度が高い人は、尊敬の念をもたれやすく、好印象を与えます。

また、相手が緊張して困っている時に「頑張って」と励ましたり、天気が悪い日の外出の時に相手に「気をつけて行ってきてね」と気遣ったり、少しでもしんどそうにしていたら「大丈夫?」と心配する言葉も効果的です。

相手は「私のことを良く分かってくれている。気にかけてくれている」とあなたに好印象を持つでしょう。

9dc8b2ec93bd56105ae29dbada8ed631_s

他に大切な必要最低限の常識は?

上記の3つの他にも、もちろん、大切なことはあります。
ここでは、必要最低限の常識の事を説明します。

不潔な恰好をせず、最低限の身だしなみを整える

不潔な格好をしている汚い人を、「良い人だ」と捉える人はほとんどいないようです。むしろ「だらしがない」「一緒にいたくない」と不快な印象を持つ人の方が多いです。人間は内面が大事だと言っても、最低限の身だしなみは必要です。

喋り方は、はっきり大きい声で、ゆっくりと話す

話し方がボソボソしていると暗い印象を持たれますし、喋り方が早すぎるとセッカチな印象を持たれてしまいます。

必要最低限のマナーを守る

これも常識ですが、例えば、「時間厳守できない」、「連絡しない」、「体臭がする」など、「自分がされて嫌なこと」は、「相手にとっても嫌なこと」です。常識的なマナーは守る事必要があります。
4372d8e3616aca2418bbe199abf66aa5_s

まとめ

第一印象を良くするコツ 簡単に出来る3つの事 のまとめです。

  • 第一印象は大切
  • 「第一印象は2分で決まって、その後はもう変わらない」とも言われる
  • 初対面で与えられた印象は、後々の関係にまで影響を及ぼしてくる
  • 第一印象を良くする3つのコツは
    -「笑顔」
    -「共感」
    -「気遣い・感謝」
  • 必要最低限な常識は
    -不潔な恰好をせず、最低限の身だしなみを整える事
    -はっきり大きい声で、ゆっくりと話す
    -必要最低限のマナーを守る

いかがでしたでしょうか?

「笑顔」、「共感」、「気遣い・感謝」は別れ際にも効果絶大です。会うたびに効力を発揮してくれる、まさに魔法のようなものなのです。

これらをマスターする事で、会うたびに好印象を持たれ、「また会いたい」と思わせる人になれるでしょうし、きっと自分にとって良い影響が出るはずです。

スポンサードリンク


  

関連記事

1

厄年 厄払いはいつ行く?男性は?女性は?

「厄年」とは、文字通り厄災が降りかかるとされる年齢のことをいいます。 実をいうと私は、昨年が厄

記事を読む

アイコン

美味しいりんごが食べたい。見分け方のコツはココ

スーパーで陳列された真っ赤なりんご。 見ると思わず手を伸ばしてしまいそうになります。 食

記事を読む

基本 CMYK

細菌とウイルスの違いは? 効果的な予防法はこれ

細菌、ウイルスとは、いわゆる総称で「バイキン」と呼ばれるものです。 色々な病気を引き起こす原因

記事を読む

ぞうに1

お雑煮レシピ例 人気で飽きない皆に喜ばれる方法とは?

お正月といえば、たくさんのごちそうが食卓に並びますよね。 その中でも、お雑煮は各家庭や地域によ

記事を読む

096874

喪中はがきのマナー 出し方は?出す時期は?

古来、日本では「死は穢(けが)れている」とされていました。そのため、他の家に不幸や災いをもたらさない

記事を読む

102520

初日の出をお正月に拝む由来と目的

新年に「初日の出を拝みに行こう」とか「見に行こう」と聞いたり、最近では飛行機から見るツアーもあります

記事を読む

114442

入学祝の相場は? 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学

別れの季節である3月を経てやってくるのが4月です。 はじまりの季節でもあるこの時期に頭を悩ませ

記事を読む

アイコン

パンとブレッドの違いは? トーストとは?

食パンを始め、フランスパン、クロワッサンやスコーンなど、最近では色々な「パン」が売られています。

記事を読む

アイコン

誕生日プレゼント 父親へはこれが一番!!

みなさんはお父さんに誕生日プレゼント毎年あげてますか?ブランド品だったり、手作りだったり、旅行という

記事を読む

156f3348608f0a65319e2dc33a43d0bc_s

築地市場はなぜ移転するのか? 日本の食文化創造に必要な事とは

みなさん、築地市場に行ったことはありますか? 日本を代表する世界最大級の卸市場の1つです。そん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑