*

2015年の年始のラッシュ予想(車・新幹線・飛行機)

公開日: : 最終更新日:2015/01/20 渋滞・混雑情報, 生活 , , ,

やったー!お年玉♪何を買おうかな♪

なんて、子供たちは大はしゃぎしている年始。

しかし、大人の私たちは帰宅するのに渋滞にはまらないように余裕を持って帰りたい。少しでも、楽に帰りたいと思いますよね。

私もそうなんですが、意外と余裕をもって帰るのは難しいんですよね。ただ、少しでも渋滞にはまらないように混雑する日は知っておきたいです。

来年の年始はいつが込むのか予想してみました。また、12月28日時点で各社から発表された渋滞予測も盛り込みました。

スポンサードリンク


2015年の年始の特色

毎年、仕事始めっていつからですか?

一般的には1月4日からの人が多いと思います。一般企業の方は1月5日からの人が多いと思います。

しかし、来年の1月4日は、日曜日のためほとんどの方が1月5日月曜日が仕事始めになっているんです。

そうなんです。多くの人の帰宅ラッシュの日が重なりそうなんです。

airplane

年始のラッシュ予想

皆さんは帰宅するときに何を気にしますか?

やっぱり一番気になるのが帰る日の混雑状況ですよね。

また、帰る日にちも重要ですよね。

来年は1月5日月曜日が仕事始まりということで共通して1月3日土曜日が一番混雑するという予想です。

○高速道路

上りのピークは1月2日金曜日~1月3日土曜日にかけて徐々に混雑する予想が立てられています。1月3日土曜日の深夜の高速道路は混雑が予想されます。

12月28日現在、より最新の混雑予想でも、高速道路の渋滞のピークは、下り線、上り線ともに来年1月2日と3日と発表されました。

○新幹線

上りのピークは1月3日土曜日~1月4日日曜日にかけて混雑すると予想しています。

12月28日現在、より最新の混雑予想でも、JR各社は、上りのピークは、1月3日~4日と発表されました。

スポンサードリンク


○飛行機

ANA・JALともに

上りのピークは1月3日土曜日~1月4日日曜日にかけて混雑すると予想しています。

12月28日現在、予約状況から海外からの飛行機の帰国ピークは1月4日と発表されました。

jam

年始のラッシュを回避する方法

混雑を避けたい!

って思いますよね。私も避けたいです。

そこで、ラッシュを回避するには混雑が予想される日にちをずらして帰宅することをオススメします。1月2日金曜日に帰宅すれば1月5日月曜日から始まる仕事に対して準備ができ、なんと言っても自宅でリラックスすることができるのでオススメです。

疲れた状態で仕事をするのは気が進みませんものね。

○高速道路

深夜の時間に移動をすることがオススメです。しかし、危険も伴いますので2人で交互に運転をすることをオススメします。正月でお酒を飲む機会が増えていると思いますので、絶対に飲酒運転は避けて、休養をしっかりとって運転をして下さいね。

○新幹線

あらかじめ予約するのが賢明です。
予約ができなかった場合は、始発・終電に近い新幹線と・各駅停車の新幹線が比較的チケットを取りやすいのでオススメします。

○飛行機

あらかじめ予約するのが賢明です。
計画をしっかりとたて、混雑する日にちを避けて帰宅することがオススメです。

jam2

~まとめ~

「帰宅ラッシュ」って、簡単に言葉にしても実際に巻き込まれてしまうとイライラしたり、疲労からくる眠気などに襲われ事故の原因となります。そういったマイナス面を考慮し考えながら帰宅方法を考えることで安全に楽しい思い出とともに家路に着くことができます。

来年もよい年で迎えられるように今からしっかりと計画を立てていくことが重要であると思います。

この記事で、皆様の計画をたてる上で参考にしていただけたら幸いです。

関連情報:2014年年末の渋滞予想

スポンサードリンク


  

関連記事

061715

山芋と長芋の違い 味は?栄養は?値段は?

「山芋」と言えば居酒屋でよく目にする山芋鉄板、「長芋」と言えばそのまま短冊切りにして醤油を垂らして食

記事を読む

069693

クエン酸の効能 優れた疲労回復効果を探る

クエン酸は、子供の頃、「食えん酸」とダジャレで言い合った印象が今でも強く残っていますが、疲労回復には

記事を読む

081586

就職祝い返しの相場は 社会人としてすべき対応はこれ

就職が決まると身内や友人知人から沢山のお祝いを受けますよね。 お金を包んで頂いたり、品物を頂い

記事を読む

ぞうに1

お雑煮レシピ例 人気で飽きない皆に喜ばれる方法とは?

お正月といえば、たくさんのごちそうが食卓に並びますよね。 その中でも、お雑煮は各家庭や地域によ

記事を読む

1

厄年 厄払いはいつ行く?男性は?女性は?

「厄年」とは、文字通り厄災が降りかかるとされる年齢のことをいいます。 実をいうと私は、昨年が厄

記事を読む

a9dbfe6d4c5d2dbe621e95b2425edfdc_s

オンライン英会話 いったいどんなレッスンをやるの?

皆さん、オンライン英会話ってご存じですか? 普通の英会話となにが違うのか、どんなレッスンを受け

記事を読む

adafd2f055e5f09e316ce16be1be1790_s

母の日の由来 なぜカーネーションを贈るのか

お母さんには、毎日お世話してもらってます。 なので、「母の日」は、月に1日はあっても良いのかも

記事を読む

アイコン

成人式の振袖レンタルで、当日の失敗のない段取り方法は?

1月の第2月曜日は成人式です。 振袖、スーツ、袴、腕を通したときに大人への仲間入りを果たしたん

記事を読む

701e462b92d6ad3656861bc4d4bf5f87_s

お盆の渋滞予想 高速道路編

帰省・大移動の季節です!!  お盆の計画はできましたでしょうか? 大喜びする子供のエネル

記事を読む

113473

入学祝い返しの相場は 最優先すべき事は?

  子供や自身の入学に対し身内や知人からお祝いを頂くのはとても嬉しいことですよね。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑