*

台風に名前がついているなんて

公開日: : 最終更新日:2014/10/19 生活

何で、台風に名前をつけるんだろう?

 

って、疑問に思ったことってないですか。

私は疑問に思ったことがあるんです。

 

日本では台風○○号、海外では名前をつけたりしますよね?

日本でも台風に名前がつけられているってご存知ですか?

 

また、いつから台風に名前が付いたのか色々調べてみることにしました。

 

台風に名前を付けたきっかけとは?

 

いつごろから台風に名前が付くようになったんだろう?

 

皆さんはいつごろからだと思いますか?

 

実は昭和初期からなんです。

現在、日本では台風○○号と表記していますが、1953年(昭和28年)までは女性の名前が使われていたんです!!翌1954年(昭和29年)から現在の数字に変わりました。

アメリカでは1954年(昭和29年)から女性の名前がつけられるようになりました。

 

そんな中、現在も日本の台風に名前がつけられているって知ってましたか?

 

聞いたことがない方のほうが多いと思います。

2014年の台風18号にはファンフォンとつけられています。

そして、2014年台風19号にはヴォンフォンとつけられています。

 

でも、なんでそうなったの?

 

って、思われますよね。

それは、当時の台風の観測方法に理由が隠されているんです。

 

現在は衛星を使って台風を観測することができますが、昭和初期には衛星はありませんでした。

そこで考えられたのが

 

飛行機で台風の中に入り、台風の中心から観測機を降下させて観測する。

 

という方法でした。とても、命知らずな行動ですよね。

でも、観測していた方々には感謝しきりません。

 

観測していた方々は海軍や空軍の人でした。そんな方々がちょっとした遊び心で奥さんや恋人の名前を付けたのがきっかけといわれています。

スポンサードリンク


da

 

どんな名前をつけているの?

 

どうやって名前を決めてるの?

 

と思いますよね。

現在140個の名前があります。

これらはあらかじめアジア諸国によって決められているんです。これを1番~140番までを順番でつけてまた最初に戻るのを繰り返しています。

1番名はカンボジアがつけているダイレイです。

日本は共通として星座をつけていることが下記の名前一覧表で確認できます。

 

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html

台風2

 

台風に名前を付けるメリット・デメリット

 

台風に日本も名前をつけてるのは本当?

 

日本では数字で台風をあらわすほうが伝わりやすいので台風○○号といっていますが、海上では多国籍の人が多く行き来しているので共通の呼び名をつけるほうが台風情報が混乱せずに伝えられるといううことで名前がつけられています。

 

また、過去の観測などを比較するのに区別しやすいことがあげられます。

台風3

 

まとめ

今回、色々と調べていくと今まで知らなかったことや普段聞いている数字の正式表示の仕方など多くのことを学ぶことができました。

皆さんのちょっとした疑問に答えられていればとても幸いです。

スポンサードリンク


  

関連記事

104027

新入社員マナー 上司に使ってはいけない言葉3選

3月末か4月になると新たな会社生活が始まりますね。 会社は、「どんな雰囲気なのだろうか?」とか

記事を読む

1

バターとマーガリンの違いは? ファットスプレッドとは?

バターが売ってない!! という経験は最近多くありませんか? バターの代替品として、マーガ

記事を読む

アイコン

野菜パウダーの使い方やレシピは?

野菜パウダーってなんでしょう。 なんだか聞きなれない言葉ですね。 これは、文字通り野菜を

記事を読む

1

筋肉痛の治し方 実体験で効果があった4つの方法

久しぶりに運動したら筋肉痛になったという経験はありませんか? 普段から運動している人も、してい

記事を読む

アイコン

誕生日プレゼント 父親へはこれが一番!!

みなさんはお父さんに誕生日プレゼント毎年あげてますか?ブランド品だったり、手作りだったり、旅行という

記事を読む

076855

バースデーカードの喜ばれる書き方はこう! 正しい書き方をまとめました。

一年に一度の誕生日。生まれた日はやはり特別なものですよね。大切なお友達や、家族、恋人に日頃の感謝を込

記事を読む

3

マイナンバーのメリットとデメリット 高校生でもわかる!!

2015年10月マイナンバー制度開始です!! 国民1人1人に番号が振られて、個人情報が流出して

記事を読む

086835

ホワイトチョコはなぜ白いのか? チョコとの違いは?

チョコレートを食べると、なぜだか幸せな気持ちになります。 しかし、一概にチョコレートといっても

記事を読む

1

靴の防水スプレー おすすめはこれ!!

また、雨・・・ どんな季節でも雨は降りますね。 もしデートの日、タイミング悪く雨だったら

記事を読む

見出し

初詣はどこに行くべきか?二か所行っても良い?時間帯は?

秋も終わりに近づくとそろそろ年末です。クリスマス、大晦日、あっという間にまた新しい年のスタートです。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑