クリスマスになぜケーキを食べるのか?
公開日:
:
アメリカ, 生活 クリスマスにケーキをなぜ食べる, クリスマスケーキ
クリスマスの定番デザートと言えば、イチゴのショートケーキですよね。でも、なぜクリスマスにケーキを食べるのでしょうか?みなさんは、疑問に思った事はありませんか?
今回は、なぜクリスマにスケーキ食べるようになったのか、海外でもクリスマスケーキを食べるのか?についてお話していきたいと思います。
スポンサードリンク
なぜクリスマスにケーキを食べるようになったのか?
元々はイエス・キリストの誕生日を祝うバースデーケーキがクリスマスケーキの由来と言われています。
日本人がクリスマスにケーキを食べ始めるきっかけとなったのは、不二家創業者の藤井林右衛門さんが大正元年にアメリカに修行に渡った際出会った「イチゴショートケーキ」を日本人好みの味に改良したことが始まりです。
そして大正11年(1922年)にクリスマスケーキとしてイチゴのショートケーキを含めたクリスマス特別のケーキの販売を開始しました。
昭和30年頃(1955年~)には関東、関西、名古屋合わせて50店舗でクリスマスケーキが販売され、不二家店舗の拡大と同時にクリスマスケーキも普及していきました。
不二家のマーケティングは大成功し現在ではイチゴのショートケーキがクリスマスの定番の一つとなりました。
なぜイチゴのショートケーキかというのは諸説あります。
ひとつはケーキ業界が仕掛けたイメージ戦略です。
「真っ白な生クリームが雪」、「イチゴをサンタクロース」として表しています。
もう一つは日本人の持つ 「紅白=めでたい」 というイメージです。
これらが現在でも日本の一つの文化としてクリスマスにケーキが食べられる由来です。
海外でもクリスマスケーキを食べるのか?
海外でもケーキが食べられる事もあるようですが、定番スイーツは少し違うようです。
アメリカ
盛大にクリスマスを祝うアメリカですが、クリスマスの定番スイーツと言えばケーキではなく主にパイを食べます。
スポンサードリンク
パイと言ってもたくさん種類がありますが、アップルパイや、パンプキンパイ、スイートポテトパイが主流です。
私はアメリカ人の知り合いの家でライムクリームパイを食べました。
ライムは酸味の強いフルーツですが、クリームがとても甘くおいしかったです。
クリスマスに限らず祝日前になると、スーパーではいろんな種類の冷凍パイが売られ始めます。
さて、不二家創業者の藤井林右衛門さんがアメリカから持ち帰ったというイチゴのショートケーキですが、残念ながら、アメリカでは食べないようです。
ドイツ
ドイツのクリスマスケーキは「シュトレン」です。
ケーキというよりもパン菓子で、生地にはドライフルーツやナッツが練りこまれていて、表面には砂糖がコーティングされています。
画像引用元:http://ja.wikipedia.org/wiki 「シュトレン」
クリスマス約1か月前から少しずつスライスして食べます。毎日食べながらクリスマスを待つという習慣です。少しずつスライスして毎日食べるというのがいいですね!食べながら毎日クリスマスのわくわく感を楽しめます。
シュトレンの作り方で一番シンプルなレシピを見つけたので、興味のある方はこちらのURLへ
シュトレンの作り方・手順 http://allabout.co.jp/gm/gc/19992/
最後に
アメリカやドイツに限らず、いろんな国にクリスマス定番スイーツがあります。そして、それらはケーキだったり、ケーキでなかったり、見た目から雪の景色が連想できたり、かわいかったり、フルーツたっぷりだったり様々です。
クリスマス定番スイーツをケーキにこだわるのは日本人だけのような気がします。でも、やっぱりイチゴのショートケーキははずせませんよね!
皆さんはどのスイーツにしますか?
スポンサードリンク
関連記事
-
-
忘年会、新年会、英語で言うと?アメリカでやる文化は?
年末・年始は忘年会や新年会が開催されますが、最近は外国人も多くなってきて、招待する必要がある方も多い
-
-
LINEタクシーとは? メリットはこの4つ
LINEがタクシー??? とびっくりするような現象が起こっています。 実際は、LINE
-
-
パンとブレッドの違いは? トーストとは?
食パンを始め、フランスパン、クロワッサンやスコーンなど、最近では色々な「パン」が売られています。
-
-
2016年(平成28年)のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?
今日の祝日は何の日だったっけ? 今日は祝日なのだけど、最近は毎年日付が変わるし、何の休日だった
-
-
人の年齢を見抜く方法 ここを見ればすぐにわかる
「私っていくつに見える?」 いつも答えに困る質問ですよね。年齢の話はよく話題にも上がりますが、
-
-
2015年のアメリカのカレンダー 祝日・休日
日本には毎年、法律で決められた祝日が16個あります。 アメリカはどうでしょう?国が制定した国民
-
-
コロンブスデー アメリカ大陸を何故インドと勘違いした?
コロンブスが新大陸を発見!? 新大陸はアメリカだった。と学校で習った記憶があります。しかし歴史
-
-
お年玉の相場は?幼稚園児から高校生まで お年玉の額の決め方は?
お年玉は、子どもにとってお正月のメインイベントですね。 皆さんは、お年玉の額ってどうやって決め
-
-
アメリカのブラックフライデーって何故そんなに安くなるのか?
皆さん、アメリカのブラックフライデーってご存知ですか? ブラックフライデーと言われる日は、スー
-
-
父の日の由来 正しいお祝いの仕方は?
突然ですが、父の日は何月何日か知っていますか? 意外と、正確な日にちを答えられる人は少ないので