*

高齢者っていったい何歳から?

公開日: : 最終更新日:2016/02/14 日本の行事, 生活

おじいちゃん、おばあちゃん ありがとう

敬老の日に、孫が言うと可愛くてしょうがないですね。 昔は、一般的に60歳位を境として、「おじいちゃん」、「おばあちゃん」を「高齢者」とかと言うひとくくりで語ってもあまり失礼には思いませんでしたが、近年の長寿の影響があって、必ずしも「高齢者」=「おじいちゃん、おばあちゃん」という構図もなくなってきました。

むしろ、年配の方に「高齢者」と言うと失礼にあたる事もあります。

「俺は、そんな年寄じゃない」

なんて言っているシーンも何度も目撃しました。私じゃないですよ(笑)

そもそも、何歳から高齢者なのでしょうか?高齢者の年齢となった人は自分は高齢者と思っているのでしょうか? いろいろと疑問が出てきましたし、失礼な事は言いたくないので詳しく調査してみる事にしました。予想通り、高齢者と定義される年齢はあるものの、その年齢になっても「高齢者」と思っている方は少ない事がわかりました。

とても面白かったのでその調査結果を公開したいと思います。

今回は、高齢者っていったい何歳から?高齢者となった人は自分を高齢者と思っているか?などをお話ししていきます。

スポンサードリンク


高齢者っていったい何歳から?

「高齢者」の年齢の定義は実に様々です。

国連では60歳以上を「高齢者」としています。国際保健機構(WHO)では65歳以上とていおり、さらに、65歳~74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者としています。すなわち、国際的な観点からでも「高齢者」の年齢の定義は異なります。

日本の法律の中でも同様に「高齢者」の年齢の定義が異なります。公的年金の受給資格からの定義は65歳ですが、道路交通法では70歳となっており、老人保健法では75歳以上が適用になります。

これらから、「65歳以上が高齢者」とされるのが一般的なようです。

日本では高齢化が進み、男女共に寿命も延びてきています。今後も法律で「高齢者」の年齢の定義が変わってくる可能性はとても高いと考えられます。

1

65歳過ぎた人は本人を高齢者と思っているのか?

65歳以上の方々は「高齢者」についてどう考えているのでしょう。以下は60代後半の方の回答です。

graph

(内閣府調べで計3715人、男女比5:4を対象にした平成24年のデータから引用)

このデータ見てとても面白かったのですが、上記のように、65歳で自分を高齢者だと思う人はわずか10%です。およそ8割近くが本人はまだ若いと感じているのです。この事実から、現代では65歳で高齢者というのは、時代にそぐわなくなってきており、データから見ると、70歳以上が高齢者とするのがより現代にマッチしているのかもしれませんね。

スポンサードリンク


ところで、電車で席を譲ろうとしたら、老人扱いするなと怒られた方は多いのではないでしょうか。

それに、ついこないだパソコンやスマホを使いこなしている年配の方に対して、「凄いですね」なんて言うと馬鹿にするなと怒られた家電販売員の声も聞きました。(笑)

これらの話を聞くと、どう対応したら良いのか混乱しますね。では65歳位の方が何故老人扱いに不快になるのか考えてみましょう。

実際のところ、65歳でも第一線で働く方は多く、定年退職しても「第2の人生」として趣味を始める方もおり、つまり活動的で元気な方が多いのです。

高齢者とは、守るべき存在、つまり社会的弱者とも認識されています。強者が弱者を守ろうとするのは、一見素晴らしい事に思えますが、実は功罪なことなのです。65歳くらいの方が高齢者扱いされて怒る理由は、弱者として見下されていると思い、意欲をそがれ、プライドを傷つけられるからです。

表を見る限りでも、大体65歳位の方には、まだ現役で若い世代なのだと認識して間違いない事を理解しましょう。

祖父・祖母は40代だけど敬老の日は祝っていいの?

「敬老の日」というとどうしても高齢者と重ねてみてしまいますが、40代のおじいちゃん、おばあちゃんでも敬老の日はお祝いして良いのでしょうか?

実は、敬老の日のお祝いに関して、高齢者の定義も、敬老の日の定義も、一切関係はないのです。何故なら敬老の日は、一般的に「孫から感謝される日」という日だからです。

おじいちゃん、おばあちゃんは、こどもよりも何よりも、お孫さんがとにかく愛しくて仕方がないものですし、40代でも、自分の可愛い孫がお祝いしてくれるのなら、これほど嬉しいものはないのです。ですから、ぜひ安心してお祝いしてあげて下さいね。

2

まとめ

高齢者っていったい何歳から? のまとめです。

  • 「65歳以上が高齢者」とされるのが一般的
  • 国連は60歳、国際保健機構(WHO)は65歳
  • 日本では、
    -公的年金の受給資格からの定義は65歳
    -道路交通法は70歳
    -老人保健法では75歳
  • 65歳は現役で若いと思っている方が多い
  • 70歳以上は高齢者と認識が44%
  • 敬老の日は祖父・祖母が若くてもお祝いしてOK

いかがでしたでしょうか?

世界一般的には65歳以上が高齢者ということですが、実際は、65歳はまだ現役で若者が多いという事です。

日本の事情から見ると、現代では70歳以上が「高齢者」の境を目安にするのが良いように思えます。日本は世界一を争う長寿国だからという事もあるのでしょうね。これらから「70歳以下の方は、現役で若い世代」と認識してあげる事が大切と言えます。

一方、敬老の日に関しては、お孫さんが祖母・祖父を大切に想う心を伝えるのに年代は関係無く、むしろ喜ばれる事ですから安心してお祝いしてあげてくださいね。

スポンサードリンク


  

関連記事

プリント

ハッピーマンデーとは? みんながハッピーになる制度なの?

皆さん、「ハッピーマンデー」という言葉、聞いたことはありますか? 「幸せな月曜日?」。。。 ど

記事を読む

110530

成人の日とは? この日には何をするのか?

成人の日は国民の祝日でありますが、何のためにやるのか、また、何をすべきかご存知でしょうか? そ

記事を読む

481400489d8d7d9b607da4e81ade3399_s

七五三の初穂料の相場 金額の決め方はこう

初めての七五三です。 神社で神主さんから祝詞(のりと)を神様に伝えて頂くための儀式である七五三

記事を読む

088056

EMSの送り方 注意点や便利な活用法はこう!!

皆さん、国際郵便を出したことはありますか? 国際郵便を送るには様々な送り方があります。

記事を読む

3

マイナンバーのメリットとデメリット 高校生でもわかる!!

2015年10月マイナンバー制度開始です!! 国民1人1人に番号が振られて、個人情報が流出して

記事を読む

3

6月には何故祝日がないのか? 今後の見込は?

1月から12月までいろいろな祝日がありますが、何故か、6月には祝日がありません。 どうして6月

記事を読む

086153

風邪を1日でも早く治す方法 会社休めない人必見

最近調子悪いと思っていたら風邪をひいてしまいました。会社休めないのにどうしよう。。。今更予防しておけ

記事を読む

073219

台風に名前がついているなんて

何で、台風に名前をつけるんだろう?   って、疑問に思ったことってないですか。

記事を読む

photo0000-1881

2014年の年末のラッシュ予想(車・新幹線・飛行機)

楽しいお正月を迎える前の一大事がラッシュですね。 子供たちが、実家に帰る事やお年玉を待ちわびて

記事を読む

ハロウィーンアイコン2

ハロウィーン用デコレーション 本場アメリカはすごい!!

10月31日はハロウィーンです。 アメリカにはハロウィーンの飾りつけをかなり本格的にやる人たち

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑