ハロウィーン用デコレーション 本場アメリカはすごい!!
10月31日はハロウィーンです。
アメリカにはハロウィーンの飾りつけをかなり本格的にやる人たちがたくさんいます。これ半端ない位凄いです。今回は、どれ位凄いかの紹介と、日本で使えそうな本場アメリカのかわいいハロウィーンデコレーショングッズの作り方や飾り例などを紹介します。
スポンサードリンク
目次
本場アメリカのデコレーション
これが本場アメリカのデコレーションだ!!
一部の凝った人達はここまでデコレーションを本格的にしちゃいます!!
これでもまだ落ち着いた方で、すごい人はお化けの怖い雰囲気を演出します。
ですが、多くの人は家の前を少し飾ったり、ライトアップなので演出する人がほとんどです。
個人的に好きなのは、窓に張り付ける「ウィンドウクリング」という窓用のシールみたいなものです。
貼るだけで簡単にデコレーション完了!!わかいい柄もあるのでおススメです!!好きなキャラクターや柄を選んで好きな場所に張り付けましょう。
アメリカで人気のデコレーショングッズ
アメリカの大手スーパーのウォルマート(Walmart)で売られている人気商品の一部です。
◆ウィンドウクリング(窓用シール)$1.49
シールなどは値段も安く、簡単にデコレーションできるので人気が高いです。
◆天井に張るタイプのシール くも $1.49
◆エアーバルーン式のデコレーション $89.97
バルーン式のデコレーションは置くだけでかなりのインパクトを与えることができるので、当日町を歩くとよく見つけることができます
スポンサードリンク
◆キャンドルの飾り $15.99
置物、小物は小さくて場所を取らない上に、簡単にハロウィーン気分になれるので、お気に入りの一つです。
画像引用元:http://www.walmart.com/
ウォルマートのハロウィーングッズはこちらからチェックできます。
http://www.walmart.com/search/?query=halloween%20decorations&typeahead=halloween%20
日本で使えそうなハロウィーンデコレーション
パンプキンデコの作り方
飾り用のかぼちゃを作る簡単なやり方を動画で紹介しています。
意外に簡単ですね。
日本だと、このサイズは手に入らないかもしれませんが、小さいパンプキンは手に入れられるかもしれませんね。
フクロウかぼちゃ
シンプルだし、これも簡単に作れそうですね。いろいろと応用がききそうです。
猫かぼちゃ
こちらは猫かぼちゃ。これはかわいいし、注目の的になりそうでおススメです。
画像引用元 http://www.diyncrafts.com/
この動画や写真のように意外と簡単にデコレーションってできちゃうんです!!
必要なものもだいたい家にあるものでできちゃいます。
スーパーで大きめのかぼちゃが売っていれば、自分でオリジナルのかぼちゃを作ってみてはいかがでしょうか?
シンプルなデコ例
お友達の家は玄関先にただでかいかぼちゃを置くだけというとてつもなくシンプルなデコレーションをしてました。
めんどくさかったら、置くだけでもいいんです!!
あなたもハロウィーンデコレーションに挑戦してみませんか?
小物でもいいんです、お金もかける必要なんてありません、
目の見えるところにちょこんと置いとくだけでなんだかわくわくさせてくれます。
オリジナルのデコレーションを作って、みんなを驚かせましょう!!
スポンサードリンク
関連記事
-
-
濃口醤油と薄口醤油の違いと代用の方法
こいくちしょうゆ、うすくちしょうゆ、たまりしょうゆ、さいしこみしょうゆ、しろしょうゆ・・・ 一
-
-
カルシウム不足を補うにはこの方法が一番
皆さん、カルシウム取ってますか? カルシウムと言えば牛乳に入っている栄養分の一つで骨にいいだと
-
-
LINEタクシーとは? メリットはこの4つ
LINEがタクシー??? とびっくりするような現象が起こっています。 実際は、LINE
-
-
マイナンバーのメリットとデメリット 高校生でもわかる!!
2015年10月マイナンバー制度開始です!! 国民1人1人に番号が振られて、個人情報が流出して
-
-
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ
水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。というか冷たすぎて無理! &n
-
-
就職祝い返しの相場は 社会人としてすべき対応はこれ
就職が決まると身内や友人知人から沢山のお祝いを受けますよね。 お金を包んで頂いたり、品物を頂い
-
-
新生活の準備 正しい手順はこう
新社会人や大学生など、一人暮らしを始める方は多いですよね。 しかし、何からから準備したら良いの
-
-
2016年(平成28年)のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?
今日の祝日は何の日だったっけ? 今日は祝日なのだけど、最近は毎年日付が変わるし、何の休日だった
-
-
恵方巻き 方角の決め方とその方角が分かる方法
2月3日の節分といえば、恵方巻きですよね。 その年に決められた恵方の方角を向いて、一言もしゃべ
-
-
山芋と長芋の違い 味は?栄養は?値段は?
「山芋」と言えば居酒屋でよく目にする山芋鉄板、「長芋」と言えばそのまま短冊切りにして醤油を垂らして食
- PREV
- 厄年 厄払いはいつ行く?男性は?女性は?
- NEXT
- 美味しいりんごが食べたい。見分け方のコツはココ