*

ひな祭りの由来は? 正しいお祝いの仕方は?

公開日: : 最終更新日:2016/02/23 日本の行事 ,

毎年恒例、3月3日は、女の子のためのお祭りです。

ひな人形を飾って、ちらし寿司やハマグリを食べてという女の子のための特別なお祝いです。

本当の祝い方や、過ごし方ってどんなものなのでしょうか?調べても難しい説明ばかりでした。

とういわけで、今回はひな祭りの由来や正しいお祝いの仕方について、簡単にわかりやすくまとめましたので、お伝えして行きます。

スポンサードリンク


ひな祭りとは?

ひな祭りとは、桃の節句ともいわれる行事で、女の子の幸せと、元気な成長をお祝いする日です。

ひな祭りには、ひな人形を飾って、ちらし寿司やハマグリのお吸い物などを食し、ひなあられや、ひしもちをお供えします。

086768

ひな祭りの由来

ひな祭りの「ひな」というのは、平安時代の貴族の女の子が遊ぶ人形のことでした。この人形を使って、今のおままごとのような事をし、「ひな遊び」と言って流行っていました。この頃は「ひな」の事を「ひいな」と言っていました。「ひいな」の意味は、小さくてかわいらしいものという意味です。

一方、自分の罪やけがれを紙で作った人形に移して川に流して厄払いをする風習がありました。これを「流しびな」と呼んでいました。この「流しびな」は、元々は、中国から伝わって、日本で行われだしたのは同じく、平安時代と言われています。当時は男女問わず行われていました。

ひな祭りは、これら2つの由来が時間の経過とともに一緒になったと言われています。

平安時代以降には、人形を作る技術が進歩し、いつしか流すものから飾る物へと変化して、貴族たちの嫁入り道にもなりました。

江戸時代になると、3月3日を「桃の節句」と定められ、女の子の祭りとして定着して行きました。女の子達の間でも、人形で遊ぶブームがおこり始め、ひな壇に人形を飾って、ひな祭りをする事が庶民の憧れとなりました。

豊かになるにつれ、庶民にもひな祭りが女の子の幸せ願う行事として浸透して行ったようです。

ひな祭りの正しいお祝いの仕方は?

ひな祭りとは、産まれてきた女の子が、幸せに、健やかに、心豊かに育つようにとの願いを込めてお祝いします。

このため、料理をふるまったり、ひな人形を飾って盛大にお祝いをするのが一般的な、ひな祭りの正しいお祝いの仕方です。

スポンサードリンク


特に、盛大なご馳走には「ちらし寿司」がふるまわれます。

何故、「ちらし寿司」なのかというと、これには理由があります。

春になると、新鮮な魚介類が色々とれます。つまり、新鮮な物を食べさせて健やかに育ってほしいという願いが込められているのです。「ちらし寿司」は、栄養満点ですし、きれいに華やかに飾ってふるまうというわけです。
063328

ハマグリのお吸い物」も欠かせません。

何故、「ハマグリ」なのかというと、これにも理由があります。 ハマグリは、絶対に対の貝殻にしか、ピッタリと合わないことから、女の子が将来、とっても幸せな結婚ができますようにとの、大人たちからの願いが込められているのです。
087205

そして、3月3日までに、「ひな人形」を飾ります。

「ひな人形」は、母から娘、娘からその孫へと渡っていく、嫁入り道具のような物です。

女の子が産まれてからの初めてのひな祭りを初節句といいますが、初節句で雛人形は母から娘に受け継がれるのです。

この目的は、娘も幸せに、健やかに、心豊かに育って欲しいという母の願いを込める儀式でもあるのです。

058255

まとめ

・ひな祭りとは、女の子の幸せと、元気な成長をお祝いする日です。
・平安時代に貴族の女の子の間で流行った「ひな人形」遊びと、「厄払いの人形流し」の2つの由来が合わさって出来た。
・江戸時代に3月3日を「桃の節句」、女の子の祭りとして制定され定着して行った。
・ひな人形を飾り、食卓に豪華な料理を並べ食しながら、盛大に祝う
・「ちらし寿司」の意味は、新鮮な物を食べさせて健やか育ってほしいという願い
・「ハマグリ」の意味は、対の貝殻しかぴったりあわない事から、女の子の幸せな結婚への願い
・「ひな人形」は、母から娘、娘からその孫へと渡っていく、嫁入り道具のような物

いかがでしたでしょうか?

とても奥が深い話しでしたね。私は、日本の風習を大切にして行きたいという気持ちになりました。

スポンサードリンク


  

関連記事

2

体育の日の由来 制定されたきっかけはこの出来事!!

体育の日=運動会 というイメージが昔は一般的でしたが、最近は運動会は5月や9月に行われる事が多

記事を読む

113473

入学祝い返しの相場は 最優先すべき事は?

  子供や自身の入学に対し身内や知人からお祝いを頂くのはとても嬉しいことですよね。

記事を読む

097487

就職祝いの相場は? ポイントを簡単にまとめました

就職氷河期とまで言われる昨今、身近な人の就職を聞くと喜びも大きいです。 これから始まる社会人生

記事を読む

ee93801f89b7453010aadb59ccbc3023_s

父の日の由来 正しいお祝いの仕方は?

突然ですが、父の日は何月何日か知っていますか? 意外と、正確な日にちを答えられる人は少ないので

記事を読む

j“úƒoƒ“ƒUƒC

建国記念の日とは? 誰が日本を建国したのか?

「建国記念の日」ってなんの記念日かわかりますか? もちろん、日本が建国された事を記念する日です

記事を読む

104110

2015年のカレンダー 祝日・休日 休暇や旅行計画の立て方

皆さんはもう計画立て始めましたか? どこへ行きたい、あの国へ行きたい、旅行や、里帰り、遠出にな

記事を読む

アイコン

憲法記念日とは? 日本にとって最も重要な祝日である理由は

「憲法記念日」という名は皆様よくご存じかと思います。 この憲法記念日はゴールデンウイークを構成

記事を読む

081586

就職祝い返しの相場は 社会人としてすべき対応はこれ

就職が決まると身内や友人知人から沢山のお祝いを受けますよね。 お金を包んで頂いたり、品物を頂い

記事を読む

114442

入学祝の相場は? 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学

別れの季節である3月を経てやってくるのが4月です。 はじまりの季節でもあるこの時期に頭を悩ませ

記事を読む

rapture_20150114020813

2016年(平成28年)のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

今日の祝日は何の日だったっけ? 今日は祝日なのだけど、最近は毎年日付が変わるし、何の休日だった

記事を読む

Comment

  1. […] レストラン 初節句のお祝いプラン|ホテル雅叙園東京 ひな祭りの由来は? 正しいお祝いの仕方は?|旬の話題 桃の節句・ひな祭り|桃の節句 […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑