*

敷金 礼金とは? 意味と相場をわかりやすく

公開日: : 最終更新日:2015/06/22 引っ越し

初めての関東への引っ越し!!

ワクワク、ドキドキする一方で、実家から出て自分で家を切り盛りする不安も多いかと思います。

賃貸物件に引っ越す際に必要な初期費用として、敷金、礼金など、聞いたことはあるけれど、どういうお金なの?退去時に戻ってくるの?という疑問をお持ちの方も多いのではないかと思います。

私はもう何度も関東で物件を借りていますが、敷金や礼金などあまり理解せずに借りていたので、あらためて意味を再確認したくなり調べてみる事にしました。初めて関東地方に引っ越して来る方にとってわかりやすいようにまとめました。

今回は、賃貸物件契約時に必要な、敷金、礼金の意味や相場は?また、仲介手数料とは?これらをいつ払うのかなどをお伝えします。

スポンサードリンク


敷金とは?

敷金とは不動産の賃貸契約の際、借り主が貸し主に支払う保証金のことです。主に関東方面の慣習です。ちなみに、関西方面では保証金と呼ばれます。

この敷金は、借り主が家賃を滞納した際の補償費として使われたり、退去時に修繕費・部屋のクリーニング費として使われます。残金は借り主に返却されます。貸し主は、物件を借りる人が信用ある人物かどうかを判断することが困難です。このため、貸し主の不安に対する「保険」として借り主は敷金を貸し主に前払いします。

敷金の金額は、家賃の2ヶ月分が全国平均ですが、物件や不動産会社によっては1か月や「敷金ゼロ」のところもあります。

基本的に敷金は、家賃の滞納もなく、部屋や設備を破損したりしなければ、退去時にクリーニング代だけが引かれて借り主に返却されます。しかし、例えば、猫を飼ってはいけない契約なのに部屋で猫を飼って部屋を傷だらけにした場合は、収めた敷金以外に追加料金が請求されることもあります。

「敷金ゼロ」のところは、入居時か、退去時のどちらかに別途クリーニング代が請求されるのが一般的です。

1

礼金とは?

礼金とは文字通り、借り主が貸し主へ支払う「お礼のお金」のことです。

「物件を貸してくれてありがとう」という意味がこめられています。お礼のお金なので借主には返却されないお金です。この礼金制度があるのは、主に関東地方の慣習です。ちなみに、関西地方では、「礼金」という制度はありません。

礼金の相場は一般的に家賃の2ヵ月分ですが、敷金と同様に物件や不動産会社によっては1か月や「礼金ゼロ」のところもあります。

礼金は昔の慣習がそのまま残っていて現在も主に関東地方では一般的に支払う事が多いのですが、賃貸契約を交わして契約するのに、わざわざお礼をする必要があるのか意味が分からない慣習でもあります。このためか、敷金は2か月だけど礼金はゼロの物件もあります。新しい物件ほど、2か月が多く、古い物件になると1か月など短くなる傾向もあるようです。

あともう一つ忘れてはいけないものとして仲介手数料が存在します。次では、これについてご説明します。

2

仲介手数料とは?

仲介手数料とは、賃貸契約の際の手続きや部屋の紹介料として借り主が不動産会社に支払うお金のことです。

スポンサードリンク


金額は、家賃の1ヵ月分が上限とされています。国土交通省の告示には「宅地建物取引業者が、借り主・貸し主それぞれから受け取る報酬は双方の承諾を得ている場合を除き、家賃の0.5ヵ月分以内とする」とされています。

つまり、貸し主と借り主が仲介手数料を折半することになっていますが、実際は借り主が全額支払う契約になっていることが多いです。その場合は賃貸契約時の書類に、仲介手数料を借り主が全額負担することを借り主・貸し主双方が同意するという内容の記載があります。なんでも借り主からお金を吸い上げるシステムになっているのですね。

敷金・礼金を値引きすることはできても、仲介手数料は値引きできないのが通例でしたが、最近では「仲介手数料半額」や「仲介手数料ゼロ円」とする不動産会社もあります。ただ、これは理由やカラクリが必ずあります。

例えば、借り手がつかない物件の場合、初期費用を抑える事で回転率を上げる理由があります。また、不動産会社=管理会社だった場合、家賃を少し高く設定するだけで長く借りると仲介手数料以上のお金が入り込んできます。ただ、借り主の初期費用を下げられ、貸し主は利用率を上げられ、双方にメリットが出る良いやり方だと思います。

3

敷金、礼金、仲介手数料はいつ支払う必要があるのか?

敷金、礼金、仲介手数料は賃貸契約の契約時に支払うのが一般的です。

ごくまれに、契約前に仲介手数料を支払わせる不動産会社もあります。これは契約締結後に仲介手数料を支払わない人がおり、仲介手数料を確実に回収するためとされていますが、仲介手数料とは賃貸契約が成立した際の成功報酬なので、契約前に支払う必要はありません。

最近はお金の支払いよりも、より拘束力のある契約書の締結を先に行う方が優先されます。契約書を締結したら、必ず支払う義務が発生するからです。契約書を締結するにあたり、あなたは継続して支払える能力があるのか、保証人が立てられるのかという信用審査の方がより厳しいと感じています。

賃貸物件を契約する際には敷金・礼金・仲介手数料のために高額な初期費用が必要になります。仮に1ヵ月の家賃が10万円、敷金・礼金が家賃の2ヵ月分、仲介手数料が家賃の1ヵ月分の場合は、敷金20万円・礼金20万円・仲介手数料10万円(+税)の合計50.8万円が必要になります。これ以外にも、クリーニング代、消毒代、鍵交換代などが必要になる事があります。さらに火災保険に加入が必要なです。

まとめ

敷金 礼金とは? 意味と相場 のまとめです。

  • 敷金とは
    -借り主が貸し主に支払う保証金の事
    -2か月分が平均だが、0~1か月の物件も
    -退去時にクリーニング代が引かれて残金は返却される
  • 礼金とは
    -貸し主へ支払う「お礼のお金」
    -2か月が多いが、0~1か月の物件も
    -お礼のお金のため、返却されない
  • 仲介手数料とは、
    -部屋の紹介料として借り主が不動産会社に支払うお金
    -一般的に1か月が多いが、1か月以下の場合も
  • 敷金、礼金、仲介手数料は賃貸契約の契約時に支払う

 

いかがでしたでしょうか?

関東でお家を初めて借りた時は、あまりの高額な初期費用に目が飛び出そうになりました。高い初期費用もそうですが、毎月家賃を払うのになぜ返却されない2か月分も礼金を払うのか不思議でした。

しかし、物件は気に入ったし、契約の条件になっているため、ちゃんと支払ました。あたりまえですね。

初期費用が高額だと、物件選びは慎重に行った方がよさそうですが、毎日住むところなのであまり妥協はしない方が良いのが私の経験上の答えです。ただ、地方から出てきて、関東でお家を初めて借りる人は、賃貸料の高さにもびっくりされると思います。なので、常に賃貸料と敷金、礼金、仲介手数料は一緒に見ることをおススメします。

スポンサードリンク


  

関連記事

アイコン

引越しの挨拶は?手土産はどうしたらよいか?

引越し先でのご近所への挨拶どうしますか? はじめての引越しだと、わからなくて、どう挨拶しようか

記事を読む

2

賃貸の保証金とは? 保証金はこれだけ戻ってくる

初期費用で保証金が100万円以上も必要なの? 関西で賃貸物件を借りる際、保証金の高さに驚いた人

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑