*

セアカゴケグモに咬まれたらどうなる? 症状は?咬まれた場所はどんな感じなの?

公開日: : 最終更新日:2014/11/12 生活 ,

平成7年11月に大阪府の高石市ででセアカゴケグモが発見されて以来、北は岩手県から南は沖縄県まで35の都道府県で生息が確認されていて、刺される被害が増加傾向です。セアカゴケグモは強い毒をもっていると言われますが、刺されたらどんな症状になるのか?刺された場所はどうなるのか?死ぬのか?など調査しました。

スポンサードリンク


セアカゴケグモの特徴

写真からどんな姿でどれ位の大きさなのか、毒が有るのか無いのかの特徴です。

red_back_spider-300x249

メス:約1cmで有毒
全体が黒色で背中に赤色の帯状の模様がある

seaka-osu

オス:約3mmで無毒(人体に影響を与える毒性は無い)
全体的に白っぽい 

seaka-mesu

: 糸で包まれ直径が約1cmの球形の卵のうに包まれている
乳白色
中には50~200個の卵が入っている

画像引用元:
http://www.acaciapestcontrol.com.au/2014/08/red-back-spiders-of-geelong-bellarine/
http://www.pref.osaka.lg.jp/kankyoeisei/seaka/

 

生息場所

日当たりがよく暖かいところで餌となる昆虫がいるような場所を好むようです。

下記の場所は注意しましょう。

・道路脇の溝の側面や蓋の裏側

・コンクリートのくぼみや穴

・公園のベンチの裏や滑り台の着地場所の下側など

・エアコンの室外機や自動販売機と壁の間など

 

 咬まれた場所はどんな風になるの?

一例ですが、咬まれて間もない時の写真です。

red_back_bite-292x300
画像参照元:http://www.acaciapestcontrol.com.au/2014/08/red-back-spiders-of-geelong-bellarine/

スポンサードリンク


蚊に刺されたようで全く刺された跡がわからないというケースもあるようです。

時間の経過とともに周りが赤くなってきたというコメントがありました。

 

咬まれた場合の症状

毒の主な症状は痛みです針で刺されたような痛みがあり、咬まれた箇所が熱くなり、腫れます。斑点が出る症状もあるようです。通常は数時間から数日で回復します

 

この症状が出たら要注意

ごくまれですが、悪化すると頭痛や 大量の汗が出たり、さむけ吐き気がでることや 腹部や全身に強い痛みが出る事があります。

多くの場合は、咬まれてから3、4時間後に出るようで、胸部の痛みがある事もあり、この痛みは心臓発作による痛みと間違われる事もあるようです。

 

咬まれたら死ぬのか?

ほとんどの場合、局所的な痛みが数時間から数日で回復するようなので死ぬ事はないようです。

ただし、乳幼児高齢者アレルギー体質の方は悪化した場合は命の危険がある可能性はあるようです。滅多な事では死ぬことはないようですが、これらの方は要注意です。ちなみに、日本では死亡例は現在のところありません。

 

 咬まれた時の処置

咬まれた場所を水洗いして毒を流して、できるだけ早く医療機関を受診して下さい。

咬まれた場所を冷やすようにすると痛みが和らぐようです。

咬まれたクモがいれば、殺して持参する方が適切な治療につながるようです。

病院に行く時は、包帯などで縛ると痛みが増すそうなので縛らない方が良いようです。

 

 病院での治療

症状が悪化した場合、病院での治療方法は抗毒素投与が行われるようです。出来る限り早くの投与が有効的のようですが、時間が経過しても有効という結果もあるようです。

正しく知って正しく対処すれば被害を最小に出来きると思います。参考になれば幸いです。

スポンサードリンク


  

関連記事

‚Ó‚Ë

レンタルとリースの違いと使い分け方法

レンタルとリース。 どちらも物を借りることのはずですが、何故2種類も言葉あって、その違いとは一

記事を読む

a9dbfe6d4c5d2dbe621e95b2425edfdc_s

オンライン英会話 いったいどんなレッスンをやるの?

皆さん、オンライン英会話ってご存じですか? 普通の英会話となにが違うのか、どんなレッスンを受け

記事を読む

2

新生活の準備 正しい手順はこう

新社会人や大学生など、一人暮らしを始める方は多いですよね。 しかし、何からから準備したら良いの

記事を読む

114442

入学祝の相場は? 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学

別れの季節である3月を経てやってくるのが4月です。 はじまりの季節でもあるこの時期に頭を悩ませ

記事を読む

1

生姜の効能で風邪を治す・予防する

風邪で身体が弱ってしまうと、気持ちまで弱ってしまいつらいですよね。 特に寒い季節や季節の変わり

記事を読む

097487

就職祝いの相場は? ポイントを簡単にまとめました

就職氷河期とまで言われる昨今、身近な人の就職を聞くと喜びも大きいです。 これから始まる社会人生

記事を読む

069693

クエン酸の効能 優れた疲労回復効果を探る

クエン酸は、子供の頃、「食えん酸」とダジャレで言い合った印象が今でも強く残っていますが、疲労回復には

記事を読む

見出し

初詣はどこに行くべきか?二か所行っても良い?時間帯は?

秋も終わりに近づくとそろそろ年末です。クリスマス、大晦日、あっという間にまた新しい年のスタートです。

記事を読む

クリスマスケーキ

クリスマスになぜケーキを食べるのか?

クリスマスの定番デザートと言えば、イチゴのショートケーキですよね。でも、なぜクリスマスにケーキを食べ

記事を読む

096874

喪中はがきのマナー 出し方は?出す時期は?

古来、日本では「死は穢(けが)れている」とされていました。そのため、他の家に不幸や災いをもたらさない

記事を読む

Comment

  1. ル省?ー、ヒ・キ・逾テ・ラ、ヒ、ェ?ヤ彫オ、サ、ニ、、、ソ、タ、ュ。「ノフニキ、ホヌ驤。月、ヒユhテッ、タ、オ、テ、ニ。「ーイミト、キ、ニル省?ケ、?ウ、ネ、ャ、ヌ、…

    ユロスヌ・ケ・ソ・テ・ユ、オ、ホ、ェハヨシ愛篳?テ、ニ、、、ソ、ホ、ヒ
    クホミト、ホノフニキラエ腺、ャ・鬣ッメヤマツ、ヌ、マイミト驎^、ョ、゙、ケ。」
    。セラ鋐フオアネ…

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑