*

ハロウィーンとは?本場アメリカでの楽しみ方

公開日: : 最終更新日:2014/10/27 アメリカ, 生活 ,

10月31日と言えばハロウィーンですね。

お店ではハロウィーンのお菓子やハロウィーングッズをたくさん見かけることが多くなり、玄関や家の窓を飾り付けた家も増えてきましたね。

今回は本場アメリカでのハロウィーンの楽しみ方についてお話します。アメリカでは町中がハロウィーン一色になりお祭り騒ぎになります。

スポンサードリンク


ハロウィーンとは?

そもそもハロウィーンとは何か?と疑問に思った事はありませんか。

ハロウィーンはお盆と少し似ているところがあります。

お盆は先祖の霊を祀る、先祖供養の儀式です。起源は古代までさかのぼり、ケルト人という民族が秋の収穫を祝うため、それと死者の魂が帰ってくるので、その死者たちを祀るために始めました。

しかし、お盆と少し違うのは帰ってくる魂や霊の中に、悪霊も含まれているということ、 この悪霊たちが悪さをするため、家にたき火を焚いて追い出すということを始め、ハロウィーンという行事ができました。

現在はおばけやモンスターの仮装をして、

「trick or treat」(お菓子くれないといたずらししゃうぞ)

と言って、近所をまわります。

ハロウィーン1

本場アメリカではどんなことをするの?

ハロウィーンの当日(10月31日)は、子どもも大人も仮装します。

どんな格好でもいいんです。

お化けやモンスターはもちろん、テレビで見る有名人になりきってみたり、さまざまな職業のユニフォームを着てみたり、 あなたのなりたいものになりきりましょう。

家にはかぼちゃや、おばけのシールなどを貼って玄関なども飾ります。

夕方になると仮装した人たちが町を歩き始めます。

スポンサードリンク


このとき、小さい子ども達や、赤ちゃん達も仮装しているので、かわいいモンスター達をそこらじゅうで見ることができます

なかには、自分の家を幽霊屋敷のように飾って、開放している家もあります。見かけたら、こわがらずに入ってみましょう。

そして、一番の楽しみは、たくさんのキャンディーです。

仮装が完了したら必ず忘れてはいけないものがあります。

キャンディーの入れ物です!
ハロウィーンアイコン

ビニール袋なんかじゃだめです。 絶対やぶれないようなプラスティックの入れ物を用意しましょう。

そして、端から端の家まで、入れ物をもって歩きます。 おうちのチャイムをならして、思いっきり

「trick or treat」

と言いましょう。

家の人がでてきてキャンディをくれます!取りすぎは注意!

大丈夫です、心配しなくてもあなたの入れ物はすぐにキャンディでいっぱいになります。

アメリカでのハロウィーンの様子

 

アメリカではハロウィーン当日、この動画のような光景があちこちで見られます。

 

家族みんなで一緒に楽しみます。

最後に

アメリカのハロウィーンはクリスマスと同じようにかなり盛り上がります。

宗教や人種にかかわらず、町中の人たちが参加し、秋の終わりをつげる冷たい風も気にならないくらい楽しめるお祭りです。

10月31日にアメリカにいたら、あなたもぜひアメリカのハロウィーンに参加してみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク


  

関連記事

乾杯

忘年会、新年会、英語で言うと?アメリカでやる文化は?

年末・年始は忘年会や新年会が開催されますが、最近は外国人も多くなってきて、招待する必要がある方も多い

記事を読む

0

冷蔵庫の臭いの取り方 この3つの方法が効果的!!

「うっ、冷蔵庫の中がくっさー!!」 キレイに使っているはずなのに、なんで、冷蔵庫の中は臭いのか

記事を読む

3

ソーセージとウィンナーの違い タコウィンナーも羊の腸?

ソーセージ、ウィンナーは朝食やおつまみの定番ですよね。 でもそのソーセージとウィンナーの違いっ

記事を読む

3

AIIBに日本が不参加の理由 中学生でもわかる!! 

通称、「AIIB」。アジアインフラ投資銀行。 中国主導などと、最近よくニュースで聞きますが、こ

記事を読む

1

靴の防水スプレー おすすめはこれ!!

また、雨・・・ どんな季節でも雨は降りますね。 もしデートの日、タイミング悪く雨だったら

記事を読む

076855

バースデーカードの喜ばれる書き方はこう! 正しい書き方をまとめました。

一年に一度の誕生日。生まれた日はやはり特別なものですよね。大切なお友達や、家族、恋人に日頃の感謝を込

記事を読む

097568

サイバーマンデーって何?日本でもやるのか?

皆さんはサイバーマンデーって聞いたことありますか? アメリカのサンクスギビングホリデー明けの月

記事を読む

1

運動会のお弁当 おかずのレシピを工夫して子供大喜び!!

運動会シーズンが近づくと、小学校からは元気に練習する声が毎日聞こえてきます。 頑張る子供たちの

記事を読む

2

夏バテの食事 おススメのメニューこの3つ!!

予想最高気温40℃!! 最近では珍しくなくなってきました。 日本の夏は昔に比べて暑く、暑

記事を読む

101658

新年の挨拶の英語メールの書き方 クリスマスと両方書くの?

新年の挨拶って重要なものですよね。 アメリカなどの西洋の国ではクリスマス時期に書くことが多いで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑