ストレス解消 簡単な方法でピンポイント対処
皆さん、ストレス解消ってどうしていますか?
ストレスが溜まると、イライラして何も上手く行かなかったりしますよね。上手く行かなくなるどころか悪い結果まで引き寄せます。
私は、以前、ついイライラしてコップをおもいっきり投げたら、窓に当たって、窓ガラスが割れて無駄な出費をしてしまった経験があります。
一瞬スッキリしたのですが(笑)、後で冷静になると、ガラス破片が飛び散って掃除が大変だったり、冬だったのですきま風が冷たくて寒い思いをしたり、交換のガラス費用も払う事になったし、正直「馬鹿な事をした」と反省とともに違った種類のストレスがたまりヘトヘトになりました。
イライラすると冷静さを失い、正しい判断も出来なくなりロクな事がありません。
簡単な方法でストレスが解消は出来ないのでしょうか?
巷にはいろいろな種類のストレス解消の方法が説明されていますが、単なる手段だけを書いたものが多く、やってみると逆にイライラを増加させるものもあったりしました。(笑)
いろいろと調べて行くうちに、ストレスのタイプには、3つの要因がある事がわかり、それぞれの要因にあった最適な対処法をやるとストレス解消の効果は大きい事が実感できましたので、まとめてご紹介する事にしました。
今回は、3つの要因別にストレスを分類し、それにあった最適なストレス解消の方法について説明して行きます。
スポンサードリンク
目次
ストレスって?
そもそもストレスとは、緊張状態の事をいいます。これは、外部から刺激を受けたときに生じます。
ストレスの要因は、次のように分類できます。
- 身体への負担などのから影響を受ける「身体的要因」
- 心への負担などから影響を受ける「心理的な要因」
- 学校、仕事、家庭、人間関係などから影響を受ける「社会的要因」
つまり、日常の中で普通に起こる様々な変化が、ストレスの原因になりますが、作用を受ける要因が3つに分類できるという事です。
ストレスというと、マイナスなイメージしか湧きませんが、実は進学や就職、結婚といったプラスな出来事も刺激となり、実はストレスの原因にもなるのです。
つまり、ストレスは必ずしも全てが悪い要因である事ではないのです。
しかし、ストレスを受けると、体調を崩してしまったり、気持ちが不安定になったりしますよね。食欲がない、眠れない夜を過ごした経験がある人も少なくないと思います。
こうした症状は、決して病気というわけではありませんが、症状が出ていながら、ストレス解消せずに、これまでと同じような生活を続けていると、心身とも、これまで以上に負担が増え、辛くなって行きます。
このため、自分の身体や心が出しているストレスのサインに気付いて、早めにストレス解消をすることが大切なのです。
ストレスが多い現代社会
経済的にも豊かになり、便利で快適な生活を実現しているのが現代社会です。
その一方で、現代は「ストレス社会」だといわれています。
まずは、この理由を探ってみたいと思います。
経済状況の変化によるストレス
昔は、商売していたらなんでも売れていた高度経済成長は終わり、現在は、経済成長が落ち着き、多数の会社が小さい市場でのビジネス競争をしています。
ますます激しくなる競争の中で会社からはこれまで以上の結果が求められるため、無理な対応が必要になります。このため、現代人は多くのストレスを抱え、「こころの病」にかかる人が増加しているのです。
高齢化社会によるストレス
医学の進歩で平均寿命は長くなりましたが、それ故に高齢者には、孤独や家族との軋轢・死への不安といった精神的不安や身体的障害がつきまとってしまいます。そのために精神的に支障が起きやすくなっている背景もあります。
核家族化によるストレス
核家族化が進んだことで、母親ひとりに育児の負担がかかってしまい、時間に追われることで育児をストレスと感じてしまう人が増加する傾向にあります。
母親のストレスが子どもにも影響を及ぼすことは少なくありません。
スポンサードリンク
ストレス解消法は?
ストレスには「身体的要因」「心理的要因」「社会的要因」などがあると説明しました。
感じているストレスによって解消法は異なります。
ここでは、ストレスのタイプ別の解消法を説明します。
身体的要因の場合
「身体的要因」は、身体への負担などのから影響を受けるストレスの要因の事です。
例えば、運動や通勤・通学による疲労、寝不足や暑さや寒さなどが要因となります。
身体的要因がストレスの原因であれば、とにかく休むことが大事です。例えば、次のような解消法が効果的です。
- ゆっくりお風呂につかり疲れを癒す
- クーラーのきいた部屋でリラックスする
- 目覚まし時計をセットせずにぐっすり眠る
何も考えずに、身体にたまった疲れをしっかり癒やしてやることが必要です。
心理的要因の場合
「心理的な要因」は、心への負担などから影響を受ける精神的ストレスの要因の事です。
例えば、不安や悩み、失恋、病気や将来への不安、家族の喪失などが要因となります。
心理的要因であれば、安心できる環境で口に出して発散する事が大切です。
例えば、次のような解消法が効果的です。
- 友達や家族など、信頼できる人と話す
- 動物や自然とふれあう
- ゆったりとしたリラックスできる環境で静養する
まず、自分が落ち着ける環境を作り、信頼できる人を傍において、そこで自分が持っている不安や辛いと思ったことを口にして吐き出すことで、大分楽になるはずです。
社会的要因の場合
「社会的要因」は学校、仕事、家庭、人間関係などから影響を受ける精神的ストレスの要因の事です。
例えば、入学や進学、いじめ、転校などの学校関係や、入社や昇進、転職、セウハラなど会社や、家庭の転居や別居なども社会的要因です。
社会的要因であれば、気分転換など、スイッチを切り替える事が大切です。
例えば、次のような解消法が効果的です。
- スポーツをする
- 読書をする
- 趣味に没頭する
自分だけの時間を作って、同じ環境を引きずらない工夫をしてみるのが良いでしょう。
まとめ
ストレス解消 簡単な方法でピンポイント対処のまとめです。
- ストレスとは、緊張状態の事
- 外部から刺激を受けたときに生じる
- ストレスの要因は、次のように分類できる
- 身体への負担などのから影響を受ける「身体的要因」
- 心への負担などから影響を受ける「心理的な要因」
- 学校、仕事、家庭、人間関係などから影響を受ける「社会的要因」
- 進学や就職、結婚といったプラスな出来事もストレスの要因となる
- ストレスが多い現代社会の背景には次の要因がある
ー高度経済成長の停止
-高齢化社会化
ー核家族化
- 身体的要因に効果的なストレス解消法
-ゆっくりお風呂につかり疲れを癒す
-クーラーのきいた部屋でリラックスする
-目覚まし時計をセットせずにぐっすり眠る - 心理的要因に効果的なストレス解消法
-友達や家族など、信頼できる人と話す
-動物や自然とふれあう
-ゆったりとしたリラックスできる環境で静養する - 社会的要因に効果的なストレス解消法
-スポーツをする
-読書をする
-趣味に没頭する
いかがでしたでしょうか?
簡単に自分のストレスのタイプを特定できましたでしょうか?
自分のストレスの要因をしっかりと理解し、見極める事でより効果的なストレス解消が出来るようになります。
いつも、やみくもに「ストレス解消だー」と言って、思いつきでお菓子を食べ始めたりして、止まらなくなってしまい、腹痛や肥満など、他のストレスを増やす原因になっていた事を実感しています。
このため、まずは、冷静になって、自分のストレスのタイプはどの要因から来ているのかを分析してみるのが良いです。
自分のストレスのタイプの中で、これはと思う解消法を選ぶのが簡単で効果的で良い対応と言えると思います。
ストレスがない社会なんてありえません。ストレスに向き合って対処していく技を身に着けることが必要なのです。
スポンサードリンク
関連記事
-
セアカゴケグモに咬まれたらどうなる? 症状は?咬まれた場所はどんな感じなの?
平成7年11月に大阪府の高石市ででセアカゴケグモが発見されて以来、北は岩手県から南は沖縄県まで35の
-
バースデーカードの喜ばれる書き方はこう! 正しい書き方をまとめました。
一年に一度の誕生日。生まれた日はやはり特別なものですよね。大切なお友達や、家族、恋人に日頃の感謝を込
-
クリスマスになぜケーキを食べるのか?
クリスマスの定番デザートと言えば、イチゴのショートケーキですよね。でも、なぜクリスマスにケーキを食べ
-
誕生日プレゼント 母親へはこれが一番!!
母親というのは何よりも誰よりも大切な存在です。そんな母親の誕生日。あなたは何を送りますか? あ
-
5月病の症状と原因と対策 効果的な対応策はこれ!!
毎年、新入社員にとって大きな壁となるのが「5月病」です。 毎年この季節になると、メディアなどで
-
成人の日とは? この日には何をするのか?
成人の日は国民の祝日でありますが、何のためにやるのか、また、何をすべきかご存知でしょうか? そ
-
totoBIG当たったら何年暮らせる?何をする?
もし、一生かけて稼ぐような額のお金がたった300円のくじで当たったら、あなたらなどうしますか?
-
Uberの使い方は? 料金は?
皆さん、Uberって知っていますか? シリコンバレー生まれのハイヤーの配車サービスの事ですが、
-
美味しいりんごが食べたい。見分け方のコツはココ
スーパーで陳列された真っ赤なりんご。 見ると思わず手を伸ばしてしまいそうになります。 食
-
胃カメラは苦しいのか?初めてでも怖くない楽に診察を受けるコツはこれ!
皆さんは胃カメラを飲んだ経験はありますか? 胃カメラと言えば口から長い管を入れて胃の中を画像で