*

国慶節とは? 中国の休日 歴史を振り返る

公開日: : 中国

国慶節(こっけいせつ)とはどんな祝日かご存じですか?

国慶節は、中国の長期連休で、中国からは観光客が大勢訪れる時期とイメージされている方も多いと思いますが、長い中国の歴史の中でごく最近制定された祝日で、とても不思議な祝日です。

国慶節の歴史や由来は短いのですが、制定の背景には、どんな出来事が中国であったのかを調査したところ、現在も潜む中華人民共和国と中華民国の因果関係も垣間見え、興味深かったのでお伝えしたいと思いました。

今回は、国慶節とは?国慶節の歴史や由来、最後に中国国内では国慶節に何をするかについてお話します。

スポンサードリンク


国慶節とは?

国慶節とは中国における祝日の一つで、いわゆる中華人民共和国の建国記念日です。国慶節は一週間程度の長期連休になり、中国のゴールデンウィークとも言われます。

2015年は、10月1日から7日までの7日間が休みです。

1

国慶節の由来や歴史

国慶節は、1949年の9月、中国人民政治協商会議で「10月1日を国慶節とする」と定められ、毛沢東が天安門広場にて中華人民共和国の建国を宣言しました。

では、この中華人民共和国建国までの歴史を簡単に振り返ってみましょう。

1930年代から蒋介石(しょうかいせき)率いる中華民国・南京国民政府と、毛沢東(もうたくとう)率いる中国共産党は内戦を繰り返してきました。1930年から34年の間に実に5回もの大規模な内戦を行ったのです。第二次世界大戦の間は一時停戦していましたが、世界大戦の終結により再発します。

毛沢東(もうたくとう)率いる中国共産党はこの内戦により蒋介石(しょうかいせき)が率いる国民政府軍に勝利し、1949年4月には中国共産党軍が南京国民政府の都であった南京を制圧しました。この内戦によって南京国民政府は崩壊し台湾へ撤退します。

これによって、南京国民政府は崩壊・消滅したと判断し、1949年の10月に毛沢東を主席とした中華人共和国が建国を宣言しました。国慶節は、中国の人たちにとっては大変重要な日であると言えます。

このように、長い中国の歴史の中で国慶節という中国の建国記念日はごく最近の出来事で、非常に興味深い祝日です。
2

スポンサードリンク


 

国慶節には何をするのか?

国慶節には、特に何をするという決まりはありません。中国国内でこの時期に一般的にやっている事を見ていきます。

花火と爆竹で盛大に祝う

10月1日には、公共の建物には中国国旗が掲げられ、「祝国慶」と書かれた横断幕が飾られます。中国では慶事の際には爆竹を鳴らして悪を祓う習慣があり、夜には花火も盛大に打ち上がります。国慶節にも爆竹と花火は欠かせません。

故郷へ帰省する

中国の人は、家族・親族を大切にすることを重要視する人が多く、この連休を利用して故郷へ帰省する人が多くいます。国慶節の時にも春節に発生する「民族大移動」に匹敵する大移動が各地で起こります。中国の大型連休は春節とこの国慶節だけです。そのため故郷が遠方にある人にとっては年に2回の帰省チャンスになるのです。

中国国内を観光する

中国国家観光局が発表した2014年の観光統計データによると、この国慶節の連休期間中に中国全国で受け入れた観光客の数は4億7500万人を上回ったとのことです。

この連休中は、どの観光地も大変混雑します。万里の長城などのメジャーな観光地ともなれば、普段から混雑しているところへ輪をかけて混雑するのです。観光しているのか、人混みに揉まれに行ってるのかわからない状況になります。また、ホテルはどこも通常よりも高い値段設定になる上に、直前では予約が取りにくい状況になります。

まとめ

国慶節とは? 中国の休日 のまとめです。

  • 国慶節は、中華人民共和国の建国記念日
  • 中国のゴールデンウィークとも言われる
  • 2015年は、10/1-10/7の7日間が休み
  • 1949年の9月に中国人民政治協商会議で制定
  • 毛沢東(もうたくとう)率いる中国共産党が内戦で蒋介石(しょうかいせき)が率いる国民政府軍に勝利し中華人民共和国となったのが由来
  • 国慶節には、次の事を行う
    -花火と爆竹で盛大に祝う
    -故郷へ帰省する
    -国内を観光する

 

いかがでしたでしょうか?

国慶節は、中国の建国記念日ですが、4000年と言われる長い中国の歴史の中で、ごく最近の出来事なのでとても不思議な感じがします。近年は、春節と国慶節が1週間の長期連休となるため、家族で過ごしたり、旅行したりできる貴重な長期のお休みです。

国慶節には中国から観光客が大勢日本を訪れます。彼らがドラッグストアや家電量販店で「爆買い」する様子がテレビなどでは放映されます。

一方、国慶節の間、中国国内はどの観光地も大変な混雑するので、この時期に中国を観光で訪れるのは避けるのが賢明かもしれませんね。

スポンサードリンク


  

関連記事

アイコン

清明節とは? 中国の休日

清明節(せいめいせつ)は、中国語ではチンミンジエと呼びます。 清明節は歴史が古く、中国の方々に

記事を読む

088056

EMSの送り方 注意点や便利な活用法はこう!!

皆さん、国際郵便を出したことはありますか? 国際郵便を送るには様々な送り方があります。

記事を読む

5ffea719c7c30c3b0ce876423ec5dadf_s

2015年の中国のカレンダー 祝日・休日 

カレンダーを見ると、その国の情勢がわかってとても面白いです。 私は、中国へ出張が時々あるため、

記事を読む

アイコン

労働節とは?5/1中国の休日

労働節は、中国の祝日で、正式には「国際労働節」といいます。 つまり国際的行事なわけですが、中国

記事を読む

3

AIIBに日本が不参加の理由 中学生でもわかる!! 

通称、「AIIB」。アジアインフラ投資銀行。 中国主導などと、最近よくニュースで聞きますが、こ

記事を読む

3

中国の端午節 由来になった伝説の男とは

「端午節」という日を聞いたことはありますか? 日本にも似たような祝日がありますよね。そう、5月

記事を読む

2

中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたびに多くの中国の方が日本を訪れた

記事を読む

3

中国の中秋節 由来となった愛のエピソードとは?

中国の「中秋節」をご存じでしょうか? 中秋というのですから秋の行事なのだろうな、と思っている方

記事を読む

118192

春節とは? 中国の休日

春節は中国の旧歴の正月であり、中国国内だけでなく世界中にいる中華圏でもっとも重要な祝祭日です。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑