*

秋分の日とは? 決め方や由来や過ごし方まで

公開日: : 最終更新日:2015/06/09 日本の行事

今年の「秋分の日」は何日かご存知ですか。

「秋分の日」は、昼と夜の時間の長さが一緒と言われており、夏の終わりのイメージがあります。最近では、連休になる事が多く、秋の行楽シーズンでもあり、涼しくなって楽しみな時期です。

楽しい時期なのは、さておき、まずは、「秋分の日」について正しく知りたいと思いました。由来などを知った方がより楽しく過ごせると思ったからです。

今回は、「秋分の日」とは?や「秋分の日の決め方」、「秋分の日の由来」や「秋分の日の過ごし方」をお伝えしたいと思います。

スポンサードリンク


秋分の日とは?

秋分の日の趣旨は、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」です。

国民の祝日の1つで、また毎年、9月23日頃とされています。

なぜ「頃」なのかと言いますと、国立天文台が太陽の位置を計算した結果により、翌年の「秋分の日」を毎年2月に官報で公告するからです。ほとんどは、23日になるようですが、時々22日になる事があります。

また、22世紀(2100年代)には、24日になる事が2度あるようです。 でも、生きていませんね。きっと。。。(笑)

2015年の「秋分の日」は、9月23日(水)です。

では、秋分の日の決め方はどうかをみていきましょう。

icon

 

秋分の日の決め方

「秋分の日」の決められ方は、「秋分」を含むかどうかです。「秋分」を含む1日を「秋分日」と定義されています。「秋分日」と定義された日が「秋分の日」になります。

「秋分」とは、太陽が「秋分点」の上を通過する瞬間のことです。「秋分点」とは、「黄道」と「天の赤道」が交わった点のことです。また、「黄道」は太陽の通り道のことであり、「天の赤道」は地球の赤道を延長したもののことです。

普段聞きなれない言葉がいっぱいあって理解できませんね。とにかく、「秋分の日」を決めるためには天文学の知識が必要ですが、計算で簡単に何年先までも求められます。

国立天文台が計算した「秋分の日」は以下のとおりです。ただし、正式に公告されていないのは予測発表です。

  • 2015(平成27)年:9月23日(水)
  • 2016(平成28)年:9月22日(木)
  • 2017(平成29)年:9月23日(土)
  • 2018(平成30)年:9月23日(日)
  • 2019(平成31)年:9月23日(月)
  • 2020(平成32)年:9月22日(火)

なぜ、何年先まで計算で求められるのに、前年にしか正式に公告しないかという理由ですが、まず、現状そういう規則だからというのがあると思いますが、今後、地球に異変が発生した時に修正が必要になる事を避ける目的もあるようです。

さて、次は「秋分の日」の由来について探っていきましょう。

1

秋分の日の由来

「秋分の日」ができる前、1878年から1947年までは「秋季皇霊祭」(しゅうきこうれいさい)という祝日でした。

スポンサードリンク


この「秋季皇霊祭」は「秋分の日に皇霊殿で行われるご先祖祭り」として定められていました。その後、1948年に「国民の祝日に関する法律」が制定されたのをきっかけに、「秋季皇霊祭」から「秋分の日」へと名前を変えて制定されました。

「秋分の日」が「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」という意味をもったのも、「皇霊殿で行われるご先祖祭り」の影響を大きく受けています。

ではいよいよ、「秋分の日」には何をするのかについてみていきましょう。

2

秋分の日には何をするのか?

「秋分の日」は、7日間の「お彼岸」のなかの1日です。

このため、「秋分の日」は何をするのかは、「お彼岸」の過ごし方を知ることで解決できます。「お彼岸」は、お仏壇やお墓を掃除したり、花や果物を供えたりして、ご先祖さまを供養して過ごします。ちなみに、「お彼岸」は日本だけの風習です。

秋の「お彼岸」に供える食べ物で代表的なのが、「おはぎ」です。あんの材料となる小豆がちょうど秋にとれるので、皮ごと使った粒あんにする事が多いです。小豆は邪気を払う食べ物として昔から食べられており、先祖供養にも使われています。

3

最近では、敬老の日(9月第3月曜日)と合わせて長期連休になる事があり、多くの方が旅行に行ったり、買い物に出かけたり、様々なレジャーとして過ごす事が多いです。子供たちは夏休み後にほっと一息つけるお休みでもありますね。楽しい過ごし方はやはりこうだと思います。

まとめ

秋分の日とは? 決め方や由来や過ごし方まで のまとめです。

  • 秋分の日の趣旨は、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」
  • 毎年2月初めに官報で翌年の秋分の日を公告
  • 23日が多いが、時々22日がある。22世紀には24日に2度なる
  • 2015年は、9/23(水)
  • 天文学的な「秋分日」が「秋分の日」とされる
  • 元々は、宮中祭祀の「秋季皇霊祭(しゅうきこうれいさい)」という祝祭日
  • 「お彼岸」のなかの1日で、先祖を供養する日
  • 連休となり秋の絶好のレジャー日

いかがでしたでしょうか?

毎年2月にわざわざ計算結果から公告される珍しい祝日です。 実は、3月の「春分の日」も同じなのです。 もし、ご興味がありましたら、「春分の日とは?」についてもご覧になって下さい。

やはり、最近の楽しい過ごし方は、「秋分の日」を含んだ9月の長期連休に何をするかというところだと思います。夏休みは暑すぎるけど、9月の終わりは秋の様子も出てきて少しは涼しくなります。美味しい食べ物が楽しめる時期でもあります。お魚、お芋、ブドウなど、旬な物がたくさんです。 ホント、楽しい事がいっぱいです。

翌年のカレンダーが出たら、真っ先にゴールデンウィークと9月のお休みを見てしまう私です。みなさん思い思いに充実した9月の連休を過ごして下さいね。

スポンサードリンク


  

関連記事

104110

2015年のカレンダー 祝日・休日 休暇や旅行計画の立て方

皆さんはもう計画立て始めましたか? どこへ行きたい、あの国へ行きたい、旅行や、里帰り、遠出にな

記事を読む

086768

ひな祭りの由来は? 正しいお祝いの仕方は?

毎年恒例、3月3日は、女の子のためのお祭りです。 ひな人形を飾って、ちらし寿司やハマグリを食べ

記事を読む

481400489d8d7d9b607da4e81ade3399_s

七五三の初穂料の相場 金額の決め方はこう

初めての七五三です。 神社で神主さんから祝詞(のりと)を神様に伝えて頂くための儀式である七五三

記事を読む

2

七五三のお祝い相場 甥、姪、孫にはこの金額

七五三をお迎えの甥、姪、孫の方はいらっしゃいませんか? とても待ち遠しくて楽しみな一方で、「お

記事を読む

icon

こどもの日とは? 子供のためだけの日でない理由とは?

こどもの日といえば、こどものための祝日とか、男の子のための祝日だと思いますよね? もちろん、こ

記事を読む

113308

春分の日は いつ?決め方は?

3月のカレンダーをめくると、1日だけ祝日があります。 雛祭りでもなくホワイトデーでもない、毎年

記事を読む

097487

就職祝いの相場は? ポイントを簡単にまとめました

就職氷河期とまで言われる昨今、身近な人の就職を聞くと喜びも大きいです。 これから始まる社会人生

記事を読む

ee93801f89b7453010aadb59ccbc3023_s

父の日の由来 正しいお祝いの仕方は?

突然ですが、父の日は何月何日か知っていますか? 意外と、正確な日にちを答えられる人は少ないので

記事を読む

icon

高齢者っていったい何歳から?

「おじいちゃん、おばあちゃん ありがとう」 敬老の日に、孫が言うと可愛くてしょうがないですね。

記事を読む

アイコン

昭和の日とは? 賛否両論が多いこの祝日

ゴールデンウィークの開始をつげる祝日と言えば、4月29日の昭和の日を連想します。 ところで、昭和の日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑