インフルエンザにかかったら学校を何日休む必要があるのか?
子供がインフルエンザにかかってしまったようです。インフルエンザにかかってしまったら学校を何日休まなければならないのでしょうか?分かりやすくまとめました。
スポンサードリンク
目次
出席停止期間の基準が変更
2012年4月に学校保健安全法の改正により、インフルエンザにかかった場合の出席停止期間の基準が次のように変更されました。
従来の基準の「解熱した後2日を経過するまで」が、新しい基準の「発症した後5日を経過し、 かつ、 解熱した後2日を経過するまで」に変更されました。
このように、新たに、「発症した後5日を経過する事」が条件の1つに加わったのです。
幼児に対しては、「解熱した後3日」とされています。
ここで言うインフルエンザとは、いわゆる一般的な季節性のインフルエンザの事であり、鳥インフルエンザおよび新型インフルエンザは除きます。
基準変更の理由
インフルエンザの治療には、抗インフルエンザ薬が使われます。インフルエンザのウィルスの感染力が最も強いのは、発症してから3日位です。最近は、抗インフルエンザ薬の早い投与などによって、3日以内に解熱してしまう事があります。
「解熱した後2日を経過するまで」の基準だった場合、まだまだ感染力が強い状態なのに、治ったと勘違いして学校に行ってしまい、他の子供たちに感染させて流行を拡大させる可能性があったという事です。
このように感染拡大を防止する目的から基準の見直しがされました。
発症した後5日を経過する必要の根拠
臨床研究の結果、抗インフルエンザ薬を投与しても投与しなくても、子供の年齢や薬剤の種類やウィルスの型などの条件によって違いがあるものの、インフルエンザ発症してから5日間を経過するとウィルスの排出はある程度治まるという報告が出ています。
また、幼児は解熱してから3日と、1日多い理由ですが、これまでインフルエンザに感染した事がなく免疫を持っていない子供が多い可能性が高いため、感染の早い広がりの予防を考慮した事と、年齢が低い程ウィルス排出期間が長い特徴があるのを考慮した結果ということです。
スポンサードリンク
結局、何日休む必要があるのでしょうか?
インフルエンザにかかった子供の出席停止期間と登校可能日のまとめです。
実際の具体例を2例あげました。(図をクリックすると拡大表示します)
*幼児は、解熱後3日に置き換えて下さい。
このように、インフルエンザ発症した場合、少なくとも5日間はお休みする事が必要で、早くて6日目から登校が可能です。
発症後の解熱の日によっては、5日間以上もお休みが必要な場合もあります。
また、お医者さんの判断により変わる事がありますので、上の例は目安として、「インフルエンザ発症の判断」、「登校可能日」は、必ずお医者さんに診断を受けて正しく判断してもらって下さい。
インフルエンザか風邪かはどうやったらわかるの?
インフルエンザと風邪は全く違うものです。
子供が発熱したら、お医者さんに行って診断を受けて下さい。お医者さんでは、インフルエンザウィルスがいるかどうかをチェックします。
病院に行く前の準備
病院に行く前に、子供の症状を確認しておいて下さい。理由は、子供の症状を伝える事によって、医者が的確な診断をする手助けになるからです。
チェック項目は次の通りです。
・急に熱が出たか?ゆっくり上昇して来たか?
・熱は何度か?
・咳や鼻水は、軽いか、痛みを感じるほど激しく出るか?
・身体や関節の痛みはないか?お腹を壊してはいないか?
日本ではインフルエンザは12月~3月の冬頃に流行する傾向があります。この理由は、冬の季節の温度が低く乾燥した空気の方がインフルエンザウィルスは長生きできるからです。
早めの治療が早い回復につながりますので、早めの対処が重要です。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
LINEタクシーとは? メリットはこの4つ
LINEがタクシー??? とびっくりするような現象が起こっています。 実際は、LINE
-
-
格安SIMをiphoneで使ってみた おすすめのプランはこれ
iphoneのスマホ料金を削減したい!! iphoneを使いたいたかったけど、各キャリアの毎月
-
-
初日の出をお正月に拝む由来と目的
新年に「初日の出を拝みに行こう」とか「見に行こう」と聞いたり、最近では飛行機から見るツアーもあります
-
-
忘年会、新年会、英語で言うと?アメリカでやる文化は?
年末・年始は忘年会や新年会が開催されますが、最近は外国人も多くなってきて、招待する必要がある方も多い
-
-
新入社員マナー 上司に使ってはいけない言葉3選
3月末か4月になると新たな会社生活が始まりますね。 会社は、「どんな雰囲気なのだろうか?」とか
-
-
ゴールデンウィーク(GW)の混雑状況 新幹線・飛行機編
GWが待ち遠しい!! 今年も楽しみなGWですね。仕事は終わらなかったけど、休日のSWはなぜかす
-
-
オンライン英会話 いったいどんなレッスンをやるの?
皆さん、オンライン英会話ってご存じですか? 普通の英会話となにが違うのか、どんなレッスンを受け
-
-
筋肉痛の治し方 実体験で効果があった4つの方法
久しぶりに運動したら筋肉痛になったという経験はありませんか? 普段から運動している人も、してい
-
-
豆まき・恵方巻き 節分の風習
2月3日は節分ですよね。 節分といえば、豆をまいたり、恵方巻きを食べたりと色々な習わしがありま
-
-
元旦から営業している電気屋・おもちゃ屋
お年玉をもらった子どもたちの一番の楽しみはお年玉でおもちゃや新しいゲームを買うことですね。おもちゃ屋
- PREV
- 風邪で咳が止まらい時に即効で止める方法は?
- NEXT
- 風邪を1日でも早く治す方法 会社休めない人必見