*

風邪を1日でも早く治す方法 会社休めない人必見

公開日: : 最終更新日:2014/09/30 生活 , , , ,

最近調子悪いと思っていたら風邪をひいてしまいました。会社休めないのにどうしよう。。。今更予防しておけばよかったと後悔しても手遅れ。

会社が休めない人、1日でも早く治したい方必見です。

スポンサードリンク


人が風邪をひく仕組み

主に口や鼻などの粘膜から病原体が浸入し、その病原体がさまざまな症状を引き起こす事により、風邪をひきます。

風邪の症状は、鼻水が出る、鼻がつまる、くしゃみが出る、喉が痛い、咳が出る。それらと同時に、発熱したり、頭痛がしたり、体がだるくなったりします。

風邪をひくにはさまざまな原因がありますがが、風邪の病原体の原因のほとんどはウイルスです。088927

体の防御システム「免疫」

粘膜には、「免疫」というウイルスから守るシステムがあります。健康であれば、ウィルスが浸入しようとしても「免疫」が勝って侵入を阻止してしまいます。

しかし、疲労やストレスなどによって免疫力が弱まると、ウィルスが勝ってしまい、風邪のさまざまな症状を引き起こしてしまいます。

「免疫力」の正体は?

風邪のウィルスが体に入った時に戦ってくれる免疫力の正体は、白血球の中の分類の1つである「リンパ球」というものです。このリンパ球のおかげで風邪のウィルスが浸入しようとしても阻止してくれるのです。

リンパ球が風邪のウィルスと戦っている時は熱が発生します。これが、風邪をひくと熱が出る原因です。これは、身体が風邪を治そうとしている証拠です。

風邪を引くとリンパ球を消費して行きますし、リンパ球が減少すると免疫力が低下して風邪はなかなかなおりません。064578

風邪の症状を引き起こす要因

風邪を引く主な要因をまとめます。

・ウィルスによる感染
・リンパ球の減少に伴う免疫力の低下

風邪を1日でも早く治す方法は

風邪の症状を引き起こす要因の反対の事をすれば良いのです。

ただ、ウィルスは感染してしまっているため、

「免疫力を向上する事」

を実践します。

免疫力を高めるには

免疫力を高めるために効果的な方法は、具体的には次のような事です。

1.睡眠を十分にとる

睡眠ホルモンのメラトニンが不足すると免疫低下を引き起こすと言われています。また、睡眠中は体内でリンパ球が増える限られた時間です。睡眠を十分にとる事が、免疫力を高め、体を正常に戻す非常に重要な役割をしてくれます。‚͂Ȃ¿‚á‚ñ14-1

スポンサードリンク


2.体をあたためよう

平熱よりも体温が1度下がると免疫力が3割も低下するが、1度高くなると5~6倍もアップするとも言われています。平熱で動け回れる人は、汗がでるまで軽い運動や体操をしたり、歩いたりしてみて下さい。

また、シャワーでなく、お風呂につかったり、足湯をしてみるのも良いと思います。092755

3.食事を見直してみる

コンビニ弁当、パンをなどに含まれる添加物、調味料の多くは化学物質で、これらは体内で活性酸素を発生させたりして免疫力を低下させますのでさけましょう。

水分は粘膜の乾燥を防ぐだけでなく、細胞生成に絶対不可欠のものなので、必ずしっかりとりましょう。甘い物は糖分の取りすぎとなり、免疫力の低下にもつながりますので、水やお茶が良いと思います。

これを食べればよいというものはなく、むしろ、野菜、豆類、穀物などをバランスよく食事を取る事が大切です。大豆などの豆類は免疫細胞の元となるたんぱく質が含まれています。粘膜を作るために、いろいろなビタミンを一緒に取る事が良いです。

とくに、ビタミンA・C・Eが重要です。ビタミンAは粘膜の分泌を高めます。ビタミンCはリンパ球を活性化させ増やす作用がありますので効果が大きいです。ビタミンEは活性化酸素を抑制する抗酸化作用があります。

また、活性化酸素を除去し、免疫力を高めるものとしてはポリフェノールが良いです。これは、なす、お茶、大豆、レンコン、ショウガ、バナナなどがあります。

おすすめの飲物として、青汁があります。青汁は活性化酸素を排出し免疫力を高めます。

また、免疫細胞の7割は腸内にあるので、ビフィズス菌を含むヨーグルトを食べる事が良いとされています。同じ種類をしばらく続けて食べてみましょう。087241

4.楽しくポジティブに

人間はストレスをためると自律神経のバランスが崩れ、免疫力が低下する原因になる事が科学的に解明されています。仕事等をしているとなかなか難しいのですが、趣味やスポーツをしてみる、家族、親しい友達と会話するなど楽しい事に没頭して、ストレスを発散しましょう。072821

まとめ

風邪を引いてしまった時、1日でも早く治す方法として下記を実践してみて下さい。

1.睡眠を十分にとる
2.体をあたためよう
3.食事を見直してみる
4.楽しくポジティブに

風邪を正しく理解できれば、正しい対処法がわかります。薬局でもらうお薬は、基本的に治療を遅らせる対処方法でしかなく、結果的に風邪の回復を遅らせます。

生活に支障が出るほど、こじれた風邪の場合や高熱の場合は薬を飲むのは有効ですが、それ以外の場合では、普段の生活の中で自然に治療できる物です。

ちなみに、管理人は、通常1-3を実践して治します。

スポンサードリンク


  

関連記事

痛風2

痛風とは 足の指が痛い 腫れ

ぶつけてもいないのに、足の親指の付け根が痛い、なんてことはありませんか?もしかしたら、それは痛風のサ

記事を読む

新幹線CS22

北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。 北海道から九州まで新幹線

記事を読む

2

新生活の準備 正しい手順はこう

新社会人や大学生など、一人暮らしを始める方は多いですよね。 しかし、何からから準備したら良いの

記事を読む

1

ハンドクリーム 人気の商品はこれ!!

寒い季節は乾燥して手が荒れてしまいがちですよ。 そんなときにはハンドクリームを塗る方が多いと思

記事を読む

1

靴の防水スプレー おすすめはこれ!!

また、雨・・・ どんな季節でも雨は降りますね。 もしデートの日、タイミング悪く雨だったら

記事を読む

ハロウィーン2

ハロウィーンとは?本場アメリカでの楽しみ方

10月31日と言えばハロウィーンですね。 お店ではハロウィーンのお菓子やハロウィーングッズをた

記事を読む

icon

高齢者っていったい何歳から?

「おじいちゃん、おばあちゃん ありがとう」 敬老の日に、孫が言うと可愛くてしょうがないですね。

記事を読む

081586

就職祝い返しの相場は 社会人としてすべき対応はこれ

就職が決まると身内や友人知人から沢山のお祝いを受けますよね。 お金を包んで頂いたり、品物を頂い

記事を読む

064088

福袋のおすすめのメンズ服と攻略法

新年の大一番のお買い物といえば、福袋ですよね。たくさんの福袋がありますが、色々なものがお得に手に入る

記事を読む

アイコン

美味しいりんごが食べたい。見分け方のコツはココ

スーパーで陳列された真っ赤なりんご。 見ると思わず手を伸ばしてしまいそうになります。 食

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑