豆まき・恵方巻き 節分の風習
2月3日は節分ですよね。
節分といえば、豆をまいたり、恵方巻きを食べたりと色々な習わしがありますが…… 実はそれだけではないのです。
今回は、そんな節分についてまとめてみました。
スポンサードリンク
節分って?
2月3日が節分と思っていませんか?
実は節分は年に4回あります。節分には、季節を分けるという意味も含まれており、春夏秋冬の季節の始まりはすべて節分といわれています。つまり1年に4回、それぞれの四季の始まりの日である、立春・立夏・立秋・立冬の前日が節分の日というわけなんですね。
その中で一番有名なのが立春の前日である2月3日です。多くの人はこの日に豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりしますよね。
日本では、昔、立春が一年の始まりとされていたため、この日が一番良い日とされ、今でもその風習が残っているといわれています。
一年の始まりが立春だった昔は、今でいう節分こそが「大晦日(おおみそか)」だった、というわけです。この日に一年の厄を払い、次の年を迎ようという意味で、厄除けとして鬼に豆まきをしてやっつける、という風習ができたということですね。
節分の風習
節分のいろいろな風習とその目的をまとめました。
豆まき
豆まきは、1年の邪気を払い無病息災を願うため、鬼が嫌いな豆をなげつけ、追い払ってしまおう、という風習です。
夜に「鬼は外、福は内」と言いながら豆をまいて、年齢に一を足した数の豆を食べますが、それは翌日の立春が新年という考え方の為、来年の分の豆を1つ足しているのです。
他の地方では、節分豆の代わりに落花生をまくところもあります。その方が食べやすいし拾いやすいので合理的なのだそうですよ。
恵方巻き
恵方巻きは、福を願い、商売繁盛するために、夜にその年の恵方(えほう)を向いて、巻寿司を丸かぶりすると、その1年間に必ず良いことがある・・・といわれています。
恵方とはその年の歳徳神がいる方角の事です。縁を切らない為に、包丁は入れず丸ごと食べるのが正しい食べ方とされています。
スポンサードリンク
柊鰯
他にも、ヒイラギの小枝にいわしの頭をさして門口に飾っておく「柊鰯」という習わしがあります。実は、一番古い風習で、平安時代からあったとされています。
もともとは節分の魔除けとして柊鰯が使われていたのです。
豆と同じく、いわしとヒイラギも鬼が嫌いなもののひとつです。なんでも、いわしの独特なにおいと、ヒイラギのチクチクとした棘が嫌いだそうで……。ヴァンパイアでいう、十字架やにんにくのようなものですね。
関西では「やいかがし」、「やいくさし」と言われることもあります。
柊鰯を飾るという風習から、いわしを体の中に取り入れて鬼を払うという意味を込め、いわしを調理し、節分の日に食べるという家庭も多いようですよ。
柊鰯は2月3日の節分の日から飾り、片付ける日は、地域や家庭によって様々です。
一日だけ、つまり翌日の2月4日まで飾っておく、というところもあれば、2月末まで、というところもあります。
また、節分は立春のお祝いという意味も持っているため、次の節分の日まで、一年間ずっと飾っておくというところもあるそうですが、だんだん鰯が腐敗すると異臭を放つため、長く飾っておくのは難しいようですね。
また、飾り終えた柊鰯はそのまま捨ててしまわずに、半紙に包み、塩で清めて神社へ持って行き、お焚き上げするというのが一般的です。飾っただけで満足せずに、最後の処理までこなすことが大切です。
どれからやればいいの?
「豆まき」や「恵方巻き」や「柊鰯」がありますが、では、どれからやれば良いのでしょうか?
柊鰯は、事前に準備が必要なため、一番最初に行うのが無難です。恵方巻き、豆まきなどは夜に行うため、どちらが先でも構いません。
知っているつもりでも、「どうして?」と聞かれてしまうと、なかなか答えるのが難しいものですよね。なんとなく行事に参加するより、その由来や意味を知っていると、楽しい気持ちで参加できます。日本の伝統行事ですから、しっかりと理解し、これからも伝えていきたいですね。
いかがでしたでしょうか?
節分の風習の意味を理解して、楽しく行事に参加しましょう!
スポンサードリンク
関連記事
-
totoBIG当たったら何年暮らせる?何をする?
もし、一生かけて稼ぐような額のお金がたった300円のくじで当たったら、あなたらなどうしますか?
-
台風に名前がついているなんて
何で、台風に名前をつけるんだろう? って、疑問に思ったことってないですか。
-
胃カメラは苦しいのか?初めてでも怖くない楽に診察を受けるコツはこれ!
皆さんは胃カメラを飲んだ経験はありますか? 胃カメラと言えば口から長い管を入れて胃の中を画像で
-
生姜の効能で風邪を治す・予防する
風邪で身体が弱ってしまうと、気持ちまで弱ってしまいつらいですよね。 特に寒い季節や季節の変わり
-
ハッピーマンデーとは? みんながハッピーになる制度なの?
皆さん、「ハッピーマンデー」という言葉、聞いたことはありますか? 「幸せな月曜日?」。。。 ど
-
入学祝の相場は? 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学
別れの季節である3月を経てやってくるのが4月です。 はじまりの季節でもあるこの時期に頭を悩ませ
-
美味しいりんごが食べたい。見分け方のコツはココ
スーパーで陳列された真っ赤なりんご。 見ると思わず手を伸ばしてしまいそうになります。 食
-
誕生日プレゼント 父親へはこれが一番!!
みなさんはお父さんに誕生日プレゼント毎年あげてますか?ブランド品だったり、手作りだったり、旅行という
-
ハロウィーンの仮装 子どもの衣装はかわいいね!!
皆さん、ハロウィーンはどうでしたか? アメリカ在住のお友達から特別にアメリカのハロウィーンの子
-
第一印象を良くするコツ 簡単に出来る3つの事
第一印象って大切ですよね。 初対面の印象で、その人への対応やイメージが全く変わってきてしまいま