就職祝い返しの相場は 社会人としてすべき対応はこれ
就職が決まると身内や友人知人から沢山のお祝いを受けますよね。
お金を包んで頂いたり、品物を頂いたり……。
社会人として、きちんとお礼の気持ちは伝えたいところです。
しかし、お返しは、どういう風にやればいいのか分からない!相場ってどれくらい?お礼を言うだけじゃダメなの?と悩む方もいらっしゃると思います。
そこで就職祝いのお返しの相場やお返しの例、社会人としてすべき相応しい対応などをわかりやすくまとめました。
スポンサードリンク
就職祝いのお返し相場はどの位?
基本的には頂いた金額の半額~3分の1が相場のようです。
祖父母や両親など近い身内にお返しをするなら、まずは、電話でお礼をし、その後、初任給が出たときに、可能な範囲内で何かプレゼントしてあげる方が喜ばれます。
初めて自分で稼いだお金で、プレゼントを買って頑張っている事を伝えるのが、贈った側からすれば、何よりも嬉しい事ですし、一人前の社会人の仲間に入った証明でもあるのです。
近い身内でない場合は、なるべく早く、相場相当のプレゼントで御返しするのが良いです。
この時、お礼状を一緒に出すことを忘れないで下さい。
両親の知人やお世話になった先生から頂いた場合は、親からも一言あった方が良いでしょう。
必ずプレゼントお返しをしなくてはいけない訳ではありませんが、プレゼントをお返ししない場合、お礼状だけは出すことを忘れないようにして下さい。
お返しの例
お返しの例として、一般的に贈られている定番を紹介します。
まず、定番No1.はお菓子です。
洋菓子や和菓子などの詰め合せは就職祝いだけでなく、内祝いのお返しとしては無難です。
種類もなるべく日持ちのするものを選び、先方の家庭環境を加味して量などにも気を遣いましょう。
タオルやハンカチも失敗知らずです
色や柄、種類なども豊富で選びやすく、日常的に使うものなのでどんな方に贈っても喜ばれます。最近では肌触りや原料にこだわったものもあります。
ご年配の、特に男性の方へのお返しならお酒も選択肢のひとつです。
成人している方なら、就職して一人前になったという事を感じさせる、お酒を贈るのもひとつの手です。一緒におつまみなどもプラスすると喜ばれます。
そして、お礼状は必須です。
ハガキでなく封書で、感謝の意をしたためましょう!インターネット上にある例文をもとにするのではなく自分の言葉で伝えるのが大切です。
スポンサードリンク
お祝いを頂いたお礼と、自分が初めてお給料をもらって社会人の仲間入りした気持ちを書いてみるのが良いと思います。
贈り物を頂いた場合のお返しは?
スーツや腕時計など、就職祝いをプレゼントで頂いた時のお返しは悩みますよね?
最近ではお金以外のプレゼントでお祝いを頂くことも一般的になってきました。
同じようにお返しをしてもいいのでしょうか?
就職祝いをプレゼントで頂いた場合、プレゼントでのお返しは基本的に不要です。
ただし、お礼状は必須です。必ず封書でのお礼状をお送りしましょう。
近しい親戚や気心の知れた間柄の知人友人であれば電話や直接でも失礼にはなりません。
お返しをしなくてもお礼を伝えるのはマナーです。
もし、どうしてもプレゼントでお返しをしたいという場合は、相場と同じくらいで構いません。
先方が気負いしない程度のお菓子の詰め合せやハンカチなどをお返しにするといいでしょう。
社会人としてすべき対応はこれ
就職祝い返しに対しては両親があれこれ手伝うのではなく、あくまで本人の力でお礼をすることが社会人としてするべき対応です。
お礼状を送るならお祝いを頂いてから1週間以内、品物でお返しするときも10日以内にはお礼状と共にお届けしましょう。
社会人として相応しい振る舞いでプレゼントを贈り、感謝を伝えることが何よりのお返しになります。
まとめ
就職祝い返しの相場は のまとめです。
・頂いた金額の半額~3分の1が相場
・近い身内なら初任給から返すのがおすすめ
・近い身内でない場合は、なるべく早く、相場相当のプレゼントで御返しするのが良い
・御礼状を出すことを忘れないように
・お返しの定番は、「お菓子」、「ハンカチ、タオル」など
・就職祝いにプレゼントを頂いた時のお返しは基本お礼状のみで良い。どうしても贈りたい場合は、相場相当のプレゼントを贈る
・社会人としてすべきお返し時の対応は、両親が手伝うのではなく、本人の力ですべてやる事
いかがでしたでしょうか?
新社会人として期待されていますので、新社会人として相応しい対応をする事も同時に求められているわけでもあります。
新社会人として相応しい対応をして、就職祝いを頂いた皆さんを安心させてあげましょう。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ソーセージとウィンナーの違い タコウィンナーも羊の腸?
ソーセージ、ウィンナーは朝食やおつまみの定番ですよね。 でもそのソーセージとウィンナーの違いっ
-
-
ストレス解消 簡単な方法でピンポイント対処
皆さん、ストレス解消ってどうしていますか? ストレスが溜まると、イライラして何も上手く行かなか
-
-
入学祝の相場は? 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学
別れの季節である3月を経てやってくるのが4月です。 はじまりの季節でもあるこの時期に頭を悩ませ
-
-
美味しいりんごが食べたい。見分け方のコツはココ
スーパーで陳列された真っ赤なりんご。 見ると思わず手を伸ばしてしまいそうになります。 食
-
-
靴の防水スプレー おすすめはこれ!!
また、雨・・・ どんな季節でも雨は降りますね。 もしデートの日、タイミング悪く雨だったら
-
-
みどりの日とは? 祝日を祝日にした珍しい祝日
みどりの日はご存じですよね? みどりの日はゴールデンウイークを構成する祝日の一つです。
-
-
セアカゴケグモに咬まれたらどうなる? 症状は?咬まれた場所はどんな感じなの?
平成7年11月に大阪府の高石市ででセアカゴケグモが発見されて以来、北は岩手県から南は沖縄県まで35の
-
-
お正月とは? 本来どんな行事なのか?
お年玉、美味しい料理、初詣……。 たくさんのお楽しみが詰まっているお正月ですが、もちろん本来は
-
-
憲法記念日とは? 日本にとって最も重要な祝日である理由は
「憲法記念日」という名は皆様よくご存じかと思います。 この憲法記念日はゴールデンウイークを構成
-
-
こどもの日とは? 子供のためだけの日でない理由とは?
こどもの日といえば、こどものための祝日とか、男の子のための祝日だと思いますよね? もちろん、こ