元旦から営業しているファミレス
公開日:
:
最終更新日:2015/12/19
エンタメ, 生活 元旦から営業しているファミレス
初詣の帰り道、足の疲れたし、お家に帰るまえに食事でもしたいですよね。
また、新年は、知り合いに会うことも多いので、久しぶりに再会した友人と話に花を咲かしたい、という場合もあるかと思います。どこのお店も開いていないかも……。そんなときは、ファミレスがおすすめですよ。
今回は、元旦から営業しているファミレスを調べてみました。
スポンサードリンク
初詣の帰り道はファミレスへ
ファミレスは、長い時間居ることもできますし、ドリンクバーなどを利用すれば、休憩にも適している場所ですよね。
また、最近はおせち料理を食べる習慣が減ったため、お正月でも外食する方が多く、初詣の帰り道に食事をする予定を立てる人も増えています。 しかし、元旦から営業しているお店は少ないですよね。そのため、元旦から営業しているファミレスなどはとても便利です。
元旦から営業しているファミレスは?
元旦から営業しているファミレスはあるのでしょうか?
ファミレスは24時間営業のお店が増えましたが、営業時間を10時、11時からとしているお店が多いようです。
チェーン店の多い、ロイヤルホスト、ガスト、デニーズ、ジョナサン、サイゼリヤ、バーミヤン、びっくりドンキーなど、様々なファミレスがありますが、いずれも元日から営業しています。ただ、地域や店舗によっては、大晦日は短縮営業するところもあります。
ロイヤルホストはAM7~翌AM4時のところと、AM9時~翌AM2-3時の所が多いです。0時を越えても営業しているところが多いですが、場所によっては0時前のところがあります。
ガストは、朝6時、7時~のところが多く、長いところでは翌5時もありますが、0時前までのところも多いです。
デニーズ、ジョナサンでは24時間営業の店舗が多いです。地域によると思いますが、都心部では大抵が24時間営業なので、都心部の方は時間を気にすることなく来店できそうですね。
スポンサードリンク
サイゼリヤやバーミヤンはAM10、またはAM11時から営業しているところが多く、閉店時間も地域によって様々ですが、早いところではPM9時に閉まります。
びっくりドンキーは、地域によって開店時間・閉店時間ともにバラバラです。AM10時、11時開店のところが多いですが、終了時間はまちまちです。
各ファミレスの新年の開店状況一覧。(クリックで拡大)
お正月のファミレスは混む?
お正月でもファミレスやレストランは大変混みます。
最近はおせちを食べるという家庭が減ったため、むしろ、一年で一番混む日といっても過言ではありません。元旦の昼間は初詣などに行く家庭が多いですよね。そのため、帰り道にファミレスに寄る人も多いです。また、駅が近い場合、待ち時間があることもあります。
場所にもよりますが、元日に営業しているレストランは少ないため、昼間は混雑しそうですね。それに比べ、夜は比較的空いています。時間を気にせず、休息するなら、夜がおすすめですよ。
最近のファミレスの傾向
おせちを食べる家庭が減り、段々と外食が増加している傾向にあります。
「お正月だからおせちを食べよう!」から「お正月だからなにか美味しいものでも食べに行こう!」という考え方に変わりつつあるということですね。お正月の特別メニューなど期待できるものがあるかもしれません。

大晦日は、場所によって時間短縮営業の場所もあるようですが、年を越えると、24時間営業の店舗が多くあります。元日だけ24時間営業する、という店舗もあるようですよ。年末年始は、ファミレスの稼ぎどきなのです。時代の変化、流れに乗って、ファミレスも日々変化しているというわけですね。
初詣の帰りや正月の食事にファミレスを利用してはいかがでしょうか?
スポンサードリンク
関連記事
-
-
靴の防水スプレー おすすめはこれ!!
また、雨・・・ どんな季節でも雨は降りますね。 もしデートの日、タイミング悪く雨だったら
-
-
クリスマスになぜケーキを食べるのか?
クリスマスの定番デザートと言えば、イチゴのショートケーキですよね。でも、なぜクリスマスにケーキを食べ
-
-
クリスマスになぜチキンを食べるのか?アメリカはどうなのか?
12月と言えばクリスマスですね。クリスマスの食事と言えば、もちろんチキンはメニューの一つですよね。1
-
-
築地市場 場内 おすすめの楽しみ方はこの4つ
観光地としても、外国人からも有名な築地市場。 いつも混んでいる、人気の場所ですね。 しか
-
-
しゃっくりの止め方 子供にはこの方法がいい
皆さんお子さんのしゃっくりが始まったときどうしてますか? ただのしゃっくりだけど、子どものしゃ
-
-
USJ ハリーポッターのアトラクション これは外せない!!
2014年7月にUSJに新しくオープンしたハリーポッターのアトラクション。 とても人気でいつも
-
-
バターとマーガリンの違いは? ファットスプレッドとは?
バターが売ってない!! という経験は最近多くありませんか? バターの代替品として、マーガ
-
-
忘年会、新年会、英語で言うと?アメリカでやる文化は?
年末・年始は忘年会や新年会が開催されますが、最近は外国人も多くなってきて、招待する必要がある方も多い
-
-
ハロウィーンとは?本場アメリカでの楽しみ方
10月31日と言えばハロウィーンですね。 お店ではハロウィーンのお菓子やハロウィーングッズをた
-
-
直下型地震とは? 揺れ方とその対策は!!
「あっ、直下型地震だ!!」 あなたは揺れを感じただけで、直下型地震かどうかわかりますか?地震警
- PREV
- 元旦から営業しているデパート
- NEXT
- USJ ハリーポッターのアトラクション これは外せない!!




