築地市場 場内 おすすめの楽しみ方はこの4つ
観光地としても、外国人からも有名な築地市場。
いつも混んでいる、人気の場所ですね。
しかし、築地市場の「場内」は閉鎖が決まりました。
とても残念に思っています。
私は、築地市場が好きで、美味しいお寿司やお魚を買いに何度も行きました。ここは、思い入れの深い場所です。
築地市場に対する思いを残す意味でも、私は、築地市場の場内の魅力や楽しみ方をまだ築地に行かれていない皆さんに伝えたいと思いました。
残り少ない期間となりましたが、昭和のレトロな雰囲気が味わえる築地をしっかりと堪能して欲しいと思っています。
今回は築地市場の「場内」のおすすめの楽しみ方4つなどをお伝えしていきます。1日ですべて実現するのは難かしいかもしれませんが、1つでも楽しめると思いますので、是非参考にしていただければ幸いです。
スポンサードリンク
目次
築地市場とは
築地市場は、東京都中央区築地5丁目にある公設の卸売市場で、東京都内に11か所もある東京都中央卸売市場のひとつで、水産物に関しては世界最大級の卸売市場です。
業務開始日は1935年(昭和10年)2月11日です。
敷地面積は、230,836平方メートルです。(約23ヘクタール)
取扱い品目は、水産物と青果物で、規模は次の通りです。
- 水産物:1、799トン(約15億円)
- 青果物:1,163トン(約1億円)
なお、ニュース番組等で、しばしば築地市場の場所を指して「つきじしじょう」と呼ぶことも多いですが、場所を指す場合は「しじょう」ではなく「いちば」と呼びます。
2016年4月までには築地市場は閉鎖され、新市場の豊洲新市場に移転予定です。
あとわずかな期間ですが、人気の築地を楽しんでおきたいところです。
築地市場には、今回の移転の対象となる「場内市場」と移転の対象とならない小売店や寿司店などが多く並ぶ「場外市場」の2つがあります。
楽しみ方
おまたせしました。
築地市場の「場内」の4つの楽しみ方を順にご紹介いたします。
1.魚河岸横丁の大飲食店街で食事
何と言っても魚河岸横丁のグルメが人気No1です。
新鮮な寿司から、洋食屋、とんかつ、ピザ、インドカレーや吉野家の牛丼までバラエディーに飛んでいます。
もともと市場関係者のお食事の場でしたが、今は日本に限らず、世界各地からの観光客が特に新鮮で美味しい鮮魚類やお寿司を味わうために賑わいます。
グルメ雑誌にも良く取り上げられている人気のお店はいつも混雑しています。
特に、土曜日などは、30m位の行列が出来るお店もあり、人気ぶりが伺えます。人気のポイントは、新鮮で豊富な魚介類のボリュームの多さです。値段もそこそこしますが、昭和のレトロな雰囲気が感じられる場内市場の飲食店で味わっておく価値はあります。
午前9時以降であれば飲食店に立ち入りができるようになります。
築地場内市場の魚がし横丁の詳しい情報はこちらを参照して下さい。
http://www.tsukijigourmet.or.jp/list.htm
2.マグロのセリ見学
築地の代名詞と言えば、マグロの卸売り場で見ることが出来る、マグロのセリですよね。
新年、初マグロのセリでは高値で取引される様子がテレビでも放送されています。
マグロの卸売り場の見学は定員があり、先着順で最大120名となっています。
見学受付場所は、「おさかな普及センター」1階(勝どき門入口横)にあり、受付時間は午前5時00分からです。
電話や、1人で複数人数の受付は行っておりませんので、ご注意ください。
見学時間は、前半(5時25分~5時50分)と後半(午前5時50分~6時15分)にわかれ、それぞれ60名ずつの見学となります。
業務に支障が出ないような注意と、乳幼児やベビーカーを伴う入場の自粛や、せり場でカメラのフラッシュ撮影は禁止されています。
朝が早く大人気のため、見学したい方は、近くのホテルに泊まる事をお勧めします。
築地市場のマグロ卸売場の見学について詳細はこちらをご覧ください。
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/kengaku/tsukijikengaku.html
スポンサードリンク
3.仲卸売り場見学や買い物
午前9時以降であれば、仲卸売場に立ち入りが出来るようになります。
仲卸売場とは、仲卸業者が小売業者に販売する売場の事です。
仲卸売場は特に見学の予約は不要で邪魔にならないように注意すれば立ち入りは大丈夫です。
乳幼児やベビーカーを伴う入場の自粛の規定がありますので、一度、上記のマグロ卸売場見学に注意点が書かれていますので、参考にして下さい。
本来は、仲卸売場は小売業者に販売するための売場なので一般には販売出来ないのですが、築地では一般でも購入可のところが魅力の1つです。
ありとあらゆるお魚が並んでいますので、慣れていない方は面食らうと思いますが、その日に取引された新鮮なお魚が買えるのはお魚好きにはとてもたまりません。
買って帰る予定の方は、保冷バッグなどを持参して行くのが良いと思います。
4.築地場内のお店で買い物
基本的に場内で働く人が必要な物を販売しています。
例えば、履物であれば、逆三角マークで有名な伊藤ウロコの長靴や、包丁などの調理器具だったり、海苔や昆布などの乾物までいろいろあります。
観光客用に「築地」、「大漁」などの文字が入ったTシャツやバッグなどが販売されています。築地の文字が入ったグッズは今後貴重品になるかもしれませんね。
外国人客は和包丁にくぎ付けになっている方もいて、その姿を見るのも楽しいです。
休業日
築地市場のお休みは、基本的に水曜日、日曜日、祝日です。
その他、臨時休業となる事もあります。
詳しくは、次の市場のカレンダーのサイトを参考にして下さい。
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/calendar/2015.html
交通アクセス
築地市場への東京都心から交通アクセスは良好です。
電車
- 都営大江戸線「築地市場駅」A1出口より徒歩1分
- 東京メトロ日比谷線「築地駅」1番、2番出口より徒歩1分
- 都営浅草線「東銀座駅」5番、6番出口より徒歩5分
バス
- 東京駅南口から豊海水産埠頭行き(都04)「築地三丁目」下車
- 東京駅南口から晴海埠頭行き(都05)「築地三丁目」下車
- 新橋から業平橋行き(業10)「築地三丁目」下車
- 新橋から築地中央市場行き(市01)「築地中央市場」下車
- 錦糸町から築地駅行き(錦11)「築地駅」下車
新橋駅から築地中央市場行き(市01)は、終点が場内市場の中のため、このバスは特におすすめします。
車
場外近くに築地川第一駐車場があります。
http://tsukiji-monzeki.com/access/parking1.html
それ以外にも離れた場所に一般営業している駐車場はあります。しかし、駐車場のスペースも限られているので、車よりも電車やバスをおすすめします。
まとめ
築地市場 場内のおすすめの楽しみ方はこの4つ のまとめです。
- 築地市場は、東京都中央区築地5丁目にある公設の卸売市場
- 東京都内に11か所もある東京都中央卸売市場のひとつ
- 水産物に関しては世界最大級の卸売市場
- 業務開始日は1935年(昭和10年)2月11日
- 敷地面積は、約23ヘクタール
- 取扱い品目は、水産物と青果物で、規模は次の通り
-水産物:1、799トン(約15億円)
-青果物:1,163トン(約1億円) - 築地市場は正しくは、「つきじいちば」
- 2016年4月には築地市場は閉鎖され、新市場の豊洲新市場に移転予定
- 「場内」の4つの楽しみ方は、
1.魚河岸横丁の大飲食店街で食事
2.マグロのセリ見学
3.仲卸売り場見学・買物
4.築地場内のお店での買物 - 休業日は、基本的に水曜日、日曜日、祝日。臨時休業もある
- 交通アクセスは、電車とバスがおすすめ
いかがでしたでしょうか?
2016年4月までに、築地市場の「場内」は、閉鎖、移転してしまう予定です。
是非とも、昭和のレトロな雰囲気が盛りだくさんの「場内」の4つの見どころを堪能してもらいたいと思っています。
築地市場の「場内」観光を旅の思い出の1ページに残してみてはいかがでしょうか?
スポンサードリンク
関連記事
-
パンとブレッドの違いは? トーストとは?
食パンを始め、フランスパン、クロワッサンやスコーンなど、最近では色々な「パン」が売られています。
-
清明節とは? 中国の休日
清明節(せいめいせつ)は、中国語ではチンミンジエと呼びます。 清明節は歴史が古く、中国の方々に
-
ゴールデンウィークの渋滞予想 高速道路編
大型連休! こらから始まる長期連休のわくわく感とは裏腹に、憂鬱なのが高速道路の渋滞に合い、思う
-
初めての沖縄旅行 おすすめの観光プラン
昨今、修学旅行でもすっかりお馴染みの沖縄となりました。 温暖な気候と豊かな自然がいっぱいです。
-
ハッピーマンデーとは? みんながハッピーになる制度なの?
皆さん、「ハッピーマンデー」という言葉、聞いたことはありますか? 「幸せな月曜日?」。。。 ど
-
超高層ビルとは?世界一高いのは?
私は、観光地の超高層ビルは必ず最上階まで行ってしまいます。それくらい高いビルが好きです。皆さんは、そ
-
ボージョレ・ヌーボーの楽しみ方 意外な方法とは?
毎年11月の第3木曜日に解禁となり、盛り上がりを見せるボージョレ・ ヌーボー ですが、ワインを味わう
-
北条鉄道が熱い 播磨下里駅の恋人同士が幸せに恵まれる石庭
石庭の椅子に座って恋人同士が写真を撮ると、 二人が幸せに恵まれる という噂の新たなパワー
-
神戸ルミナリエ 2014年も開催日が決定!!
今年も開催される神戸ルミナリエ! テレビなどで特集される有名なイルミネーション。 一度は行っ
-
スカイツリーの前売り券 メリットとデメリットは? あなたの最適チケットはこれ
スカイツリー1度は展望台まで行きたい!! と思いますよね。 でも、当日行くと混雑していて
- PREV
- Uberの使い方は? 料金は?
- NEXT
- LINEタクシーとは? メリットはこの4つ