築地市場はなぜ移転するのか? 日本の食文化創造に必要な事とは
みなさん、築地市場に行ったことはありますか?
日本を代表する世界最大級の卸市場の1つです。そんな築地市場ですが、閉鎖・移転間近という話しをご存知でしょうか?
移転に対しては反対意見が多く、移転先の豊洲での開場時期も延期され続けてきましたが、東京オリンピック開催が決まり、正式に移転時期が決定されました。
もう、築地市場は閉鎖に向けてカウントダウンが始まっているという事です。
今回は、築地市場の移転の背景や理由、また課題についてお話したいと思います。
スポンサードリンク
築地市場とは?
築地市場は、東京都中央区築地にある公設の卸売市場です。
東京都内に11か所ある東京都中央卸売市場のひとつで、広さでは大田市場に劣りますが、取引金額は大田市場より大きく、日本を代表する世界最大級の卸売市場の1つです。
築地市場の敷地面積は23ヘクタールです。
築地市場の始まりは、江戸時代から東京の食品流通を支えてきた日本橋魚河岸をはじめとする市場群が、1923年9月の関東大震災を受け、臨時の東京市設魚市場を開設したことがきっかけです。
1935年(昭和10年)、東京市中央卸売市場は築地に開設されました。
築地市場での取り扱い品目は、下記の通りです。
- 生鮮・冷凍の魚介類やその加工品など
- 野菜・果物とその加工品など
移転について
築地市場は、首都圏の基幹市場としての役割も果たしていることに加え、都心に集まっている飲食店や小売店の仕入れの場になっています。
このため、その移転先の条件としては、高度な品質管理・衛生管理ができることに加え、物流の効率化を図るためのスペースを確保できる約40ヘクタールのまとまった敷地であることが必要でした。
さらに、大消費地である都心部の周辺であり、交通条件の良好な位置にあること、築地の商圏に近く、継続性が保てる位置にあることが必須でした。
これら、すべての条件を満たす豊洲地区(江東区)が移転先として選考され、決定されました。
築地市場は、東京オリンピックの輸送道路となる環状2号線をオリンピックまでに完成させるため、1度更地にする必要があります。この時期が、2016年4月までとされています。
このため、遅くとも2016年4月には築地市場は閉鎖となる予定です。
一方、豊洲新市場の開場時期は2016年11月上旬です。
移転の対象は、「場内市場」と言われている東京市中央卸売市場の部分のみです。
「場外市場」と言われている鮮魚・卵焼き屋などの各種小売店やお寿司屋さんなどの飲食店は移転対象となっておらず、そのまま築地に残ります。
2016年には「築地新市場」という名の「場外市場」が新しく整備され、現在外国人観光客の人気を落とさないように継続されます。
完全に築地市場が消えてなくなるのではなく、むしろ、「築地新市場」という名に変えて「場外市場」が継続されるに加え、新たに「豊洲新市場」が東京市中央卸売市場が完成するために楽しみが増えるという見方も出来ます。
築地移転の理由
1935年(昭和10年)の開場から80年が経過している築地市場は、施設の老朽化が進み、建物の1部が落下するなど、安全性に多くの不安がある現状です。
荷置き場所が不足し、一時的に荷を屋外に置かざるを得ないなど、商品の品質・鮮度保持の徹底が難しくなっているのも事実があります。
物流面においても、もともと、築地は鉄道輸送を前提に作られましたが、昨今の物流の主流はトラックです。このため、駐車場の不足や、トラックでの搬入・搬出スペースの不足が大きな問題となっています。
また、混み合った場内のいたるところで荷の積み下ろしなどが行われるなど、非効率的な作業が増えてしまっています。
まとめると、築地市場は、大きな移転の理由として次の点3つが深刻な状況と言われています。
- 施設の老朽化
- 衛生管理が困難
- 過密のために作業が非効率的
例えば、ネットショップ大手のアマゾンなどは、注文が入ると当日にお届けという信じられないサービスを可能にしました。これは、物流の体系や構造を大きく改善したためです。
鮮魚や果物なども、新しい食生活を支えるという役割から、同様の対応が世間一般から求められています。
スポンサードリンク
このままの築地市場の状態を続けて行くと、上記3つの理由から同様の対応が困難です。このため、設備を抜本的に改善して物流を効率化する必要がありました。
さらに、施設の老朽化に対しては、震災対策の観点からも早急な再整備が必要でした。
しかし、現在地の再整備は23ヘクタールという狭い敷地のまま実現するのはそもそも困難であり、移転整備へ方向転換すべきと意見が集約されたため、移転整備に向けた検討を進めるべきであるとの答申がまとめられました。
東京都はこの答申を受け、平成13年12月の第7次東京都卸売市場整備計画において、豊洲地区への移転を決定したのです。
築地移転における課題
豊洲新市場移転は夢のような話にも思えますが、抱える課題点はさまざまです。
まず、多くの水産卸売業者は債務超過という事です。すなわち赤字経営で資金がないという事です。
彼らは「目利き」と言われる魚の良し悪しが判断できるプロ達です。彼らを新市場に連れて行けないと、鮮魚店には美味しい魚が並ばなくなるかもしれません。
新たな設備投資が必要です。
移転にあたり、新しく時代にマッチした冷蔵・冷凍設備や活魚水槽などの設備を購入する必要があります。莫大な設備投資が必要です。また、移転の費用も大きな重荷です。債務超過が多い中、さらなる負担は困難な事です。
その他に後継者不足も大きな課題です。
経験と勘が頼りの職業がら、直ぐに雇って直ぐに使える人材の育成は困難です。後継者がいないなどを理由に、高齢の経営者の1部は移転を断念される方もいらっしゃるようです。
このような中、解決に向けて都は、平成24年度から移転を支援するため、金融機関から融資を受ける場合、利子の1部を補助する制度を導入し、平成26年度には、さらに利子の補助率を上げる対策をしています。
また、東京都卸売市場は、廃業する業者に対しては、営業権を譲りうけて豊洲新市場での店舗面積を拡大したい業者に対して仲介業務を行う事により円滑に移転が進められる対策を行う予定です。
豊洲新市場の開業は平成28年11月からですが、3月までに建物は完成させ、開業までの8か月間で、新しい店舗割りや引っ越しの段取りや新しい物流の仕組みを作って行く予定です。
ただ、これだけでは不十分ともされており、東京都からのさらなる支援や行動が求められているのが現状のようです。
私達が期待する安全で新鮮で美味しいの3拍子そろったお魚、果物が購入できるようにするためには、設備だけでなく、優秀な人材が不可欠です。新市場になって安全で新鮮だが、美味しくなくなったというのでは新市場の役割は果たせていない事になります。
先端の設備だけに頼るのではなく、優秀な人材も確保する事で、日本の食文化をささえている事は間違いありません。今後、どのように日本の食文化を創造して行くのか明確な方針やビジョンが必要不可欠です。
国や東京都や東京卸売市場の関係者には、明確な方針やビジョンを示す事によって課題を円滑に解決できるように期待しています。
まとめ
築地市場はなぜ移転するのか?のまとめです。
・築地市場は、東京都中央区築地にある公設の卸売市場
・1935年(昭和10年)、東京市中央卸売市場は築地に開設
・築地市場での取り扱い品目は、下記
-生鮮・冷凍の魚介類やその加工品など
-野菜・果物とその加工品など
・遅くとも2016年4月には築地市場は閉鎖となる予定
・築地移転の大きな理由は下記の3つ
- 施設の老朽化
- 衛生管理が困難
- 過密のために作業が非効率的
・築地移転における課題は次
-多くの水産卸売業者は赤字経営で資金不足
-莫大な設備投資が必要
-後継者不足
・都や卸市場の解決策は次
-融資時の利子補助拡大
-廃業業者への営業権譲渡の仲介
・市場の健全維持のためには、先端設備だけでなく優秀な人材確保も必要
・今後の日本の食文化をどう創造していくか明確なビジョンが欲しい
いかがでしたでしょうか?
築地移転には痛みを伴い、全ての人達が満足できる解決策はないのかもしれません。
ただ、日本の食文化を創造していくために、新しい改革は必要不可欠と思います。これを実現するためには明確なビジョンを示して引っ張って行く指導力が必要だと思います。
築地移転の課題の円滑な解決と豊洲新市場の開業を期待しています。
スポンサードリンク
関連記事
-
EMSの送り方 注意点や便利な活用法はこう!!
皆さん、国際郵便を出したことはありますか? 国際郵便を送るには様々な送り方があります。
-
パンとブレッドの違いは? トーストとは?
食パンを始め、フランスパン、クロワッサンやスコーンなど、最近では色々な「パン」が売られています。
-
お正月とは? 本来どんな行事なのか?
お年玉、美味しい料理、初詣……。 たくさんのお楽しみが詰まっているお正月ですが、もちろん本来は
-
雪道を転ばないコツは? 首都圏の雪やアイスバーンはこう乗り切ろう!
慣れない雪、路面凍結により足を滑らせて転んで怪我をする人も多いかと思います。 突然の雪に、予想でき
-
2015年の中国のカレンダー 祝日・休日
カレンダーを見ると、その国の情勢がわかってとても面白いです。 私は、中国へ出張が時々あるため、
-
エクスプレス予約をフル活用して新幹線に安く乗ろう
新幹線に間に合わないー!! でも、スマホで「ちょいちょい」っとやって、30分後の新幹線に簡単
-
ハッピーマンデーとは? みんながハッピーになる制度なの?
皆さん、「ハッピーマンデー」という言葉、聞いたことはありますか? 「幸せな月曜日?」。。。 ど
-
バレンタインデー 好印象をあたえる贈り方とは?
片思いのあの人へ、恋人へ、結婚している彼へ、親へ……。 バレンタインデーは大好きな人に思いを伝
-
入学祝い返しの相場は 最優先すべき事は?
子供や自身の入学に対し身内や知人からお祝いを頂くのはとても嬉しいことですよね。
-
ストレス解消 簡単な方法でピンポイント対処
皆さん、ストレス解消ってどうしていますか? ストレスが溜まると、イライラして何も上手く行かなか
Comment
[…] 築地市場はなぜ移転するのか? 日本の食文化創造に必要な事とは […]
[…] し、一時的に荷を屋外に置かざるを得ないなど、商品の品質・鮮度保持の徹底が難しくなっているのも事実 築地市場はなぜ移転するのか? 日本の食文化創造に必要な事とは | 旬の話題 […]