*

ハロウィーン用デコレーション 本場アメリカはすごい!!

公開日: : 最終更新日:2014/11/28 アメリカ, 生活 , ,

10月31日はハロウィーンです。

アメリカにはハロウィーンの飾りつけをかなり本格的にやる人たちがたくさんいます。これ半端ない位凄いです。今回は、どれ位凄いかの紹介と、日本で使えそうな本場アメリカのかわいいハロウィーンデコレーショングッズの作り方や飾り例などを紹介します。

スポンサードリンク


本場アメリカのデコレーション

これが本場アメリカのデコレーションだ!!

一部の凝った人達はここまでデコレーションを本格的にしちゃいます!!

これでもまだ落ち着いた方で、すごい人はお化けの怖い雰囲気を演出します。

 

ですが、多くの人は家の前を少し飾ったり、ライトアップなので演出する人がほとんどです

個人的に好きなのは、窓に張り付ける「ウィンドウクリング」という窓用のシールみたいなものです。

ハロウィーン5
貼るだけで簡単にデコレーション完了!!わかいい柄もあるのでおススメです!!好きなキャラクターや柄を選んで好きな場所に張り付けましょう。

ハロウィーン4

アメリカで人気のデコレーショングッズ

アメリカの大手スーパーのウォルマート(Walmart)で売られている人気商品の一部です。

◆ウィンドウクリング(窓用シール)$1.49

シールなどは値段も安く、簡単にデコレーションできるので人気が高いです。

ハロウィーン6


◆天井に張るタイプのシール くも $1.49

ハロウィーン7


◆エアーバルーン式のデコレーション $89.97

バルーン式のデコレーションは置くだけでかなりのインパクトを与えることができるので、当日町を歩くとよく見つけることができます

ハロウィーン8

スポンサードリンク



◆キャンドルの飾り $15.99
置物、小物は小さくて場所を取らない上に、簡単にハロウィーン気分になれるので、お気に入りの一つです。

ハロウィーン9
画像引用元:http://www.walmart.com/
ウォルマートのハロウィーングッズはこちらからチェックできます。
http://www.walmart.com/search/?query=halloween%20decorations&typeahead=halloween%20

 

日本で使えそうなハロウィーンデコレーション

パンプキンデコの作り方

飾り用のかぼちゃを作る簡単なやり方を動画で紹介しています。

意外に簡単ですね。
日本だと、このサイズは手に入らないかもしれませんが、小さいパンプキンは手に入れられるかもしれませんね。

フクロウかぼちゃ

シンプルだし、これも簡単に作れそうですね。いろいろと応用がききそうです。

ハロウィーン10
画像引用元 http://www.hgtv.com/

 

猫かぼちゃ

こちらは猫かぼちゃ。これはかわいいし、注目の的になりそうでおススメです。

ハロウィーン11
画像引用元 http://www.diyncrafts.com/

 

この動画や写真のように意外と簡単にデコレーションってできちゃうんです!!

必要なものもだいたい家にあるものでできちゃいます。

スーパーで大きめのかぼちゃが売っていれば、自分でオリジナルのかぼちゃを作ってみてはいかがでしょうか?

シンプルなデコ例

お友達の家は玄関先にただでかいかぼちゃを置くだけというとてつもなくシンプルなデコレーションをしてました。
ハロウィーン11

めんどくさかったら、置くだけでもいいんです!!

 

あなたもハロウィーンデコレーションに挑戦してみませんか?

小物でもいいんです、お金もかける必要なんてありません、

目の見えるところにちょこんと置いとくだけでなんだかわくわくさせてくれます。

オリジナルのデコレーションを作って、みんなを驚かせましょう!!

スポンサードリンク


  

関連記事

121531

ストレス解消 簡単な方法でピンポイント対処  

皆さん、ストレス解消ってどうしていますか? ストレスが溜まると、イライラして何も上手く行かなか

記事を読む

104270

人の年齢を見抜く方法 ここを見ればすぐにわかる

「私っていくつに見える?」 いつも答えに困る質問ですよね。年齢の話はよく話題にも上がりますが、

記事を読む

073219

台風に名前がついているなんて

何で、台風に名前をつけるんだろう?   って、疑問に思ったことってないですか。

記事を読む

2

スポーツ庁は文部科学省の外局に設置 中学生でもわかる

2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催で注目を集め、マスコミにも良く取り上げられている「ス

記事を読む

7ee65d969282cfa7b6037d306b655c6c_s

2015年の年始のラッシュ予想(車・新幹線・飛行機)

やったー!お年玉♪何を買おうかな♪ なんて、子供たちは大はしゃぎしている年始。 しかし、

記事を読む

121714

LINEタクシーとは? メリットはこの4つ

LINEがタクシー???  とびっくりするような現象が起こっています。 実際は、LINE

記事を読む

578287

トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブルーになります。 でも、

記事を読む

1

ハンドクリーム 人気の商品はこれ!!

寒い季節は乾燥して手が荒れてしまいがちですよ。 そんなときにはハンドクリームを塗る方が多いと思

記事を読む

096874

喪中はがきのマナー 出し方は?出す時期は?

古来、日本では「死は穢(けが)れている」とされていました。そのため、他の家に不幸や災いをもたらさない

記事を読む

072910

濃口醤油と薄口醤油の違いと代用の方法

こいくちしょうゆ、うすくちしょうゆ、たまりしょうゆ、さいしこみしょうゆ、しろしょうゆ・・・ 一

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑