*

ハロウィーン用デコレーション 本場アメリカはすごい!!

公開日: : 最終更新日:2014/11/28 アメリカ, 生活 , ,

10月31日はハロウィーンです。

アメリカにはハロウィーンの飾りつけをかなり本格的にやる人たちがたくさんいます。これ半端ない位凄いです。今回は、どれ位凄いかの紹介と、日本で使えそうな本場アメリカのかわいいハロウィーンデコレーショングッズの作り方や飾り例などを紹介します。

スポンサードリンク


本場アメリカのデコレーション

これが本場アメリカのデコレーションだ!!

一部の凝った人達はここまでデコレーションを本格的にしちゃいます!!

これでもまだ落ち着いた方で、すごい人はお化けの怖い雰囲気を演出します。

 

ですが、多くの人は家の前を少し飾ったり、ライトアップなので演出する人がほとんどです

個人的に好きなのは、窓に張り付ける「ウィンドウクリング」という窓用のシールみたいなものです。

ハロウィーン5
貼るだけで簡単にデコレーション完了!!わかいい柄もあるのでおススメです!!好きなキャラクターや柄を選んで好きな場所に張り付けましょう。

ハロウィーン4

アメリカで人気のデコレーショングッズ

アメリカの大手スーパーのウォルマート(Walmart)で売られている人気商品の一部です。

◆ウィンドウクリング(窓用シール)$1.49

シールなどは値段も安く、簡単にデコレーションできるので人気が高いです。

ハロウィーン6


◆天井に張るタイプのシール くも $1.49

ハロウィーン7


◆エアーバルーン式のデコレーション $89.97

バルーン式のデコレーションは置くだけでかなりのインパクトを与えることができるので、当日町を歩くとよく見つけることができます

ハロウィーン8

スポンサードリンク



◆キャンドルの飾り $15.99
置物、小物は小さくて場所を取らない上に、簡単にハロウィーン気分になれるので、お気に入りの一つです。

ハロウィーン9
画像引用元:http://www.walmart.com/
ウォルマートのハロウィーングッズはこちらからチェックできます。
http://www.walmart.com/search/?query=halloween%20decorations&typeahead=halloween%20

 

日本で使えそうなハロウィーンデコレーション

パンプキンデコの作り方

飾り用のかぼちゃを作る簡単なやり方を動画で紹介しています。

意外に簡単ですね。
日本だと、このサイズは手に入らないかもしれませんが、小さいパンプキンは手に入れられるかもしれませんね。

フクロウかぼちゃ

シンプルだし、これも簡単に作れそうですね。いろいろと応用がききそうです。

ハロウィーン10
画像引用元 http://www.hgtv.com/

 

猫かぼちゃ

こちらは猫かぼちゃ。これはかわいいし、注目の的になりそうでおススメです。

ハロウィーン11
画像引用元 http://www.diyncrafts.com/

 

この動画や写真のように意外と簡単にデコレーションってできちゃうんです!!

必要なものもだいたい家にあるものでできちゃいます。

スーパーで大きめのかぼちゃが売っていれば、自分でオリジナルのかぼちゃを作ってみてはいかがでしょうか?

シンプルなデコ例

お友達の家は玄関先にただでかいかぼちゃを置くだけというとてつもなくシンプルなデコレーションをしてました。
ハロウィーン11

めんどくさかったら、置くだけでもいいんです!!

 

あなたもハロウィーンデコレーションに挑戦してみませんか?

小物でもいいんです、お金もかける必要なんてありません、

目の見えるところにちょこんと置いとくだけでなんだかわくわくさせてくれます。

オリジナルのデコレーションを作って、みんなを驚かせましょう!!

スポンサードリンク


  

関連記事

5

エクスプレス予約をフル活用して新幹線に安く乗ろう 

新幹線に間に合わないー!!  でも、スマホで「ちょいちょい」っとやって、30分後の新幹線に簡単

記事を読む

040893

なぜインバータだと良いのか? エアコン、蛍光灯、パン焼き器まで

インバータエアコンやインバータ蛍光灯、最近はインバータ搭載のパン焼き器まで登場しました。 「イ

記事を読む

99894b9cab345c219a81dabfebc82e5e_s

ゴールデンウィークの渋滞予想  高速道路編

大型連休! こらから始まる長期連休のわくわく感とは裏腹に、憂鬱なのが高速道路の渋滞に合い、思う

記事を読む

アイコン

レイバーデイとは? アメリカの国民の祝日 

アメリカのレイバーディ(Labor Day)をご存じですか? 直訳すると「労働者の日」で、「労

記事を読む

103954

正月飾りを手作りしてみよう!! 鏡餅編

皆さんはお正月の飾りつけどうしてますか。 購入する人もいれば手作りの方もいらっしゃるのではない

記事を読む

1

非常食おすすめ!! 缶詰のランキングと選び方

大きな地震、そして交通の分断、停電。。。 まさかは、突然やってくるものです。もしものために、非

記事を読む

3

AIIBに日本が不参加の理由 中学生でもわかる!! 

通称、「AIIB」。アジアインフラ投資銀行。 中国主導などと、最近よくニュースで聞きますが、こ

記事を読む

fcc1b6e7373fa16072425cf69e66f6f4_s

独立記念日 アメリカの休日

「インディペンデンスデー」や「フォース・オブ・ジュライ4th of July)」と、耳にされた方はい

記事を読む

1

ハンドクリーム 人気の商品はこれ!!

寒い季節は乾燥して手が荒れてしまいがちですよ。 そんなときにはハンドクリームを塗る方が多いと思

記事を読む

見出し

初詣はどこに行くべきか?二か所行っても良い?時間帯は?

秋も終わりに近づくとそろそろ年末です。クリスマス、大晦日、あっという間にまた新しい年のスタートです。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑