*

サンクスギビングって何やるの?

公開日: : 最終更新日:2014/11/19 アメリカ, 生活

アメリカでは11月の第4木曜日はサンクスギビング(Thanksgiving、感謝祭)と呼ばれる祝祭日が行われます。この日は皆お休みで、各家庭親戚やお友達を呼んでご馳走を囲んでお祝いをします。アメリカ人にとって大切な家族行事の一つです。

今回はこのサンクスギビングについてお話していきます。

スポンサードリンク


 サンクスギビングの由来、なぜサンクスビングと言うの?

サンクスギビングには由来があります。

1620年、イギリスからアメリカの植民地に移住した巡礼者たちは大変な冬を迎えており大勢の死者を出しました。しかし翌年近隣に住むインディアンから栽培知識の教授を得て豊作に成功し、その豊作により生き延びることができ、新たな繁栄によって新しい世代を築けたことに感謝しました。

彼らはこの豊作という幸運に感謝して、感謝を忘れないためにも収穫祭という日を設けることにしました。当時の彼らは、ターキーや鹿肉や鶏肉、新鮮な野菜とかぼちゃのデザートを食べながらお祝いしました。長い収穫期間のあとのお休みをスポーツをしたり、家族でゆっくりと語らったりして楽しんだのです。
097794

宗教の信仰者が少なかったこの時代、近隣のインディアンも呼んでお祭りを一緒に楽しんだそうです。

そしてこの日は豊作に感謝する日、神に感謝を捧げるということからこのサンクスギビング(Thanksgiving)という名前が付きました。

7e062637d72f7d20421865441acfd891_s

サンクスギビングは何をするのか?

まずは早朝からご馳走の準備です。

特に時間のかかるメニューなどは前の晩から下準備を始めます。サンクスギビングは感謝をする日であり、また家族全員で家族の時間を楽しむ日です。

まずはみんなで食事を楽しみます。食べる前に今年も豊富な収穫が出来て感謝するのを忘れずに行います。あとは家族でやりたいことをします。カードゲームや、テレビゲーム外でスポーツをしたり、おいしいご馳走をお腹いっぱい食べて家族でただだらだらとゆっくり過ごすのが一般的です。

スポンサードリンク


祝日なので家族皆お休みでそろうことができます。家族のためのお休みと言っても過言ではないような気がします。

家族

なぜターキーを食べるのか?

サンクスギビングの象徴的とも言う料理はターキーの丸焼きです。
ターキー

なぜターキーを食べるのかについては諸説あるのですが、まずは、このサンクスギビンという日を作った巡礼者たちが食べていたからというのがあります。近隣に住むインディアンに栽培知識の教授を得た際、食べ物も一緒に贈られたと言われています。そのなかにターキーも入っていたそうです。

これらがきっかけとなってテンクスギビンにはターキーが定番メニューの一つになったと考えられています。

ターキーの他に、メインとしてローストビーフだったり、ハムも出されることがあります。付け合わせの野菜と、グレイビーソースのかかったマッシュドポテト。デザートにスイートポテトとパンプキンパイ、クランベリーソースを食べます。
16e662a85da9e0aaa78de59eed59cae7_s

どの家庭でもだいたいこのメニューはそろって同じように食べられています。

 

最後に

アメリカ人にとって、この祝日はとても大好きな日です。なぜなら、大好きな家族やお友達と一緒に時間を気にせずゆっくり過ごせるからです。

実はサンクスギビンという祝日は一年に一度ですが、サンクスギビングは必ず木曜日で、次の日がまたブラックフライデーという祝日なので、必ず4連休になります。日本のゴールデンウィークのような感じですね。一部の家族はこの連休を機会に旅行に行ったりもします。

どこで何をするかということよりも、家族で一緒に過ごす時間ということが重要な気がする祝日です。

スポンサードリンク


  

関連記事

076855

バースデーカードの喜ばれる書き方はこう! 正しい書き方をまとめました。

一年に一度の誕生日。生まれた日はやはり特別なものですよね。大切なお友達や、家族、恋人に日頃の感謝を込

記事を読む

red_back_spider-300x249

セアカゴケグモに咬まれたらどうなる? 症状は?咬まれた場所はどんな感じなの?

平成7年11月に大阪府の高石市ででセアカゴケグモが発見されて以来、北は岩手県から南は沖縄県まで35の

記事を読む

052987

豆まき・恵方巻き 節分の風習

2月3日は節分ですよね。 節分といえば、豆をまいたり、恵方巻きを食べたりと色々な習わしがありま

記事を読む

1

totoBIG当たったら何年暮らせる?何をする?

もし、一生かけて稼ぐような額のお金がたった300円のくじで当たったら、あなたらなどうしますか?

記事を読む

2

元旦から営業している電気屋・おもちゃ屋

お年玉をもらった子どもたちの一番の楽しみはお年玉でおもちゃや新しいゲームを買うことですね。おもちゃ屋

記事を読む

088056

EMSの送り方 注意点や便利な活用法はこう!!

皆さん、国際郵便を出したことはありますか? 国際郵便を送るには様々な送り方があります。

記事を読む

ぞうに1

お雑煮レシピ例 人気で飽きない皆に喜ばれる方法とは?

お正月といえば、たくさんのごちそうが食卓に並びますよね。 その中でも、お雑煮は各家庭や地域によ

記事を読む

2

メモリアルデーとは? アメリカの休日

「メモリアルデー」というアメリカの祝日をご存知でしょうか? 毎年5月末になると、アメリカは「メ

記事を読む

1

非常食おすすめ!! 缶詰のランキングと選び方

大きな地震、そして交通の分断、停電。。。 まさかは、突然やってくるものです。もしものために、非

記事を読む

ハロウィーン2

ハロウィーンとは?本場アメリカでの楽しみ方

10月31日と言えばハロウィーンですね。 お店ではハロウィーンのお菓子やハロウィーングッズをた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑