豊洲新市場とは? マグロのセリは見学できるのか?
築地市場が閉鎖して豊洲新市場が開場されることはご存知でしょうか?
長年愛され、日本の代表的な卸市場であった築地市場がなくなるというのは衝撃的で、寂しく思います。
しかし、豊洲市場の規模や最新設備の事を聞くと凄い市場で、ワクワク感でいっぱいです。
新しくオープンされる豊洲新市場とはいったいどんな市場なのでしょう。
私はお魚が大好きで、築地市場も好きで良く行きましたが、豊洲新市場はとても興味があり、卸売市場関係者にも問い合わせてどんな様子なのか聞いてみました。
今回は豊洲新市場の凄いところや見どころについてまとめました。
スポンサードリンク
豊洲新市場って?
豊洲新市場は、築地市場が閉鎖されるのに伴い、築地市場を引き継ぐ新しい卸売市場です。
場所は、東京都江東区豊洲6丁目。
開場予定は、2016年11月。
敷地面積は、護岸を含めて約40.7ヘクタールで、東京ドーム8.7個分で、築地市場(23ヘクタール)の1.8倍の大きさです。
建物の各階の床面積を含めた延面積は、約40.8万平方メートルで、これは築地市場の約1.4倍です。
取引予定は、野菜や果物などの青果部と魚や魚加工品などの水産部で、市場取引量は次の通りです。
- 青果部:1300 トン/日
- 水産部:2300トン/日
卸売市場の配置は、次の通りです。
- 5街区:青果棟
- 6街区:水産仲卸売場棟
- 7街区:水産卸売場棟
各街区の配置図やどんな構成になっているのかを図にまとめました。
豊洲新市場には、高度な品質管理・衛生管理ができる卸売場・仲卸売場に加え、効率の良い物流を図るための広い駐車場・荷さばきのスペースが確保されます。
多様な顧客ニーズに応えるため、場内での加工や仕分け業務やサプライチェーンの強化を実現します。
また、太陽光パネルの利用、卸売売場内では、電動の運搬車両の導入をし、緑化やリサイクルの推進など環境へも配慮されます。
豊洲新市場は、先まで見据えた首都圏の基幹市場として、これまで築地市場が担ってきた豊富で新鮮な生鮮食料品流通のスムーズさと価格の安定に加え、食の安全・安心の確保、効率的な物流の実現など、産地や顧客・消費者の様々なニーズにも対応していく予定です。
豊洲新市場の凄いところは?
市場施設を全て温度管理された建物の内部に構成する閉鎖型として、品物を高温・風雨、劣化等の影響から守り、品質・衛生管理の強化をします。
産地から来るトラックも冷凍や冷蔵の設備で輸送し、そのまま豊洲新市場の温度管理された建物の中で取引、仕分けされ、そのまま冷凍や冷蔵の設備が搭載されたトラックで消費者の元まで届けます。
まさに、温度管理が途切れない、コールドチェーンと言われる方式で、魚や野菜の鮮度を保持しるのです。新鮮なものが消費者まで届くというのは、嬉しい事ですよね。
お魚の場合、産地から来たトラックは、水産卸売場棟に荷卸しされ、仲卸業者が購入後、温度管理された通路を通って水産仲卸売場棟に移動され、小売業者へと販売されます。
補助315号線の道路の下が、水産卸売場棟から水産仲卸売場棟への通路です。
築地市場には、歴史や伝統、豊富な品揃え、活気と賑わいなど、いわゆる「築地ブランド」と呼ばれる魅力がありますが、目利きなど、築地の優れた技術を受け継ぐとともに、新卸売市場のコールドチェーンと効率的で敏速な特性を活かしていきます。
「食」を中心とする新たな観光拠点として、様々な飲食、娯楽設備や日本の伝統を紹介するコーナーも建設予定です。
みどころは?
豊洲新市場の主な見どころを紹介します。
千客万来施設
何といっても、一番の見どころは、様々な商業施設が集結する「千客万来施設」です。
築地市場の「場外」の関係者の多くも豊洲新市場へ移転してきますので、築地の場外以上の活気と賑わいを見せる事になると思います。
千客万来施設は、次のような施設などで構成されます。
6街区の先客万来施設
- 市場関係者等の多種多様な専門店集積「“豊洲”場外市場」(約140店舗)
- 市場の新鮮食材を提供「まんぷく市場」(フードコート1,000席)
- 年間を通じて、参加体験型の楽しいイベントを開催「にぎわい広場」
- 料理の楽しさや自然の恵みを学ぶ「豊洲食育教室」
- 湾岸エリアを眺望できるレストランも備えた首都圏最大級「温浴施設」
- 多言語などによるきめ細かい観光客対応「世界クラスのおもてなし」
- 市場関係者、地域住民などをサポート「託児所・クリニック」
5街区の先客万来施設
スポンサードリンク
- 世界・日本の調理器具等を販売「調理器具市場」
- 日本の伝統技術“ものづくり”の技を紹介・体験「匠いちばん市場」
- 家庭設備器具の販売・修理など生活をサポート「生活支援市場」
これは、単なる鮮魚市場や飲食店だけではなく、市場関係者は地域サポートもしっかりしつつ、外国人客を意識した市場にし、豊洲新市場の新しい魅力及び日本の最先端の食文化を最大限にアピールする事が意識されており、大きな東京観光名称の1つにもなりそうです。
千客万来施設は、年間約420万人の集客を見込んでいます。
見学コース
他の見どころは、新たに設置される見学コースです。
築地でも有名なマグロのセリの見学はもちろんの事、卸売場だけでなく、仲卸売場も見学できるようです。
セリの現場の雰囲気が味わえるように見学コースは工夫されるという事です。
仲卸売場では、小売店に対して販売される様子が見学コースから見ることができるようです。
関係者は、長靴の洗浄を市場に入る時に徹底するようで、残念ながら、一般の方が中に入って購入はできないそうですが、こうした衛生面を徹底する観点は嬉しい事ですね。
見学コースがあるのは、水産部だけでなく青果部もあります。
こちらの方は、東京の大田市場と同じように1階の卸売場、仲卸売場の様子を2Fからガラス越しに見学できるような感じになるそうです。
青果の卸売場はなかなか見る機会がありませんので、見る価値はあると思います。
マグロのセリの見学どんな感じなのか?
さて、マグロの見学は継続される事は嬉しい限りです。
しかし、築地のような感じでマグロのセリは見学できるのかは気になるところですよね?
卸売市場の担当の方に問い合わせみたところ次のようでした。
- いわゆる築地のようなマグロのセリは7街区の水産卸売場棟で行う予定。
- 見学コースが設置され、セリの現場で手すり越しに見学が出来て、セリの雰囲気を十分に感じられる配慮をする事を検討中との事。
当然、マグロに触れたりすることはできませんが、私はガラス越しに見学なのかと予想していましたが、現場を真近で見ることが出来ると聞いて安心しました。
見学のやり方や細かい事は未定ということでしたが、場所も広大な豊洲新市場では、見学人数も多数対応できる充実した見学施設になる事が期待できます。
交通アクセス
交通アクセスは良好であり、晴海通り(都道304号)、首都高速湾岸線~10号晴海線、補助315号線(豊洲有明線(都道484号))、環状2号線、国道357号線など大きな道路もとても近く、駐車場スペースなども広くとられる予定のため、自家用車での来訪も可能なようです。
公共交通機関は、ゆりかもめの「市場駅」下車ですが、東京メトロ有楽町線からは、豊洲駅(ゆりかもめ乗換)で行けます。
まとめ
豊洲新市場とは? マグロのセリは見学できるのか? のまとめです。
- 豊洲新市場は、築地市場を引き継ぐ新しい卸売市場
- 場所は、東京都江東区豊洲6丁目
- 開場予定は、2016年11月
- 敷地面積は、約40.7ヘクタールで、東京ドーム8.7個分
- 取引予定は、野菜や果物などの青果部と魚や魚加工品などの水産部
- 高度な品質管理・衛生管理ができる卸売場・仲卸売場
- 効率の良い物流を図るための広い駐車場・荷さばきのスペースを確保
- 多様な顧客ニーズに対応するため、場内加工、仕分け業務やサプライチェーンを強化
- 太陽光パネル、電動の運搬車両の導入、緑化やリサイクルの推進など環境へも配慮
- 豊洲新市場は、先まで見据えた首都圏の基幹市場を目指す
- コールドチェーンを実現する閉鎖型施設を構成
- 主なみどころは
-千客万来施設
-見学コース(水産部・青果部) - まぐろの見学は
-7街区の水産卸売場棟で開催
–セリの現場で手すり越しに見学できる
いかがでしたでしょうか?
個人的には、豊洲新市場の開場が待ち遠しくてしょうがありません。
4街区の広大な敷地の用途は、地域の冷暖房と電気の供給設備が建設される以外、決まっていないようです。 ホテルやコンベンションセンターなどが建設されれば、さらに豊洲は発展して行きそうに思います。
また、豊洲新市場は外国人をとても意識している点が伺えます。
例えば、千客万来施設の、多言語などによるきめ細かい観光客対応「世界クラスのおもてなし」や日本の伝統技術を紹介・体験できる「匠いちばん市場」など、外国人に対しての情報発信を意識したものがあるからです。
また、2020年東京オリンピックの選手村は晴海に建設が予定されています。そうです。オリンピック選手は橋を1本渡るだけで豊洲新市場に来られるのです。これは、オリンピック選手に対する「おもてなし」でしょうかね?
新たな食文化の発信場所や東京の大きな観光場所の1つとして発展して欲しいです。
スポンサードリンク
関連記事
-
ふるさと祭り東京2015 見どころと楽しみ方
「ふるさと祭り東京」をご存知でしょうか? 日本各地の「元気」と「うまい」を堪能しながら、伝統の
-
スカイツリーの前売り券 メリットとデメリットは? あなたの最適チケットはこれ
スカイツリー1度は展望台まで行きたい!! と思いますよね。 でも、当日行くと混雑していて
-
お雑煮レシピ例 人気で飽きない皆に喜ばれる方法とは?
お正月といえば、たくさんのごちそうが食卓に並びますよね。 その中でも、お雑煮は各家庭や地域によ
-
高級チョコを美味しく味わうには
お正月が終わると、デパートやコンビニやスーパーのお菓子コーナーでは、とある商品が充実してきます。
-
女子スポーツが強い!!男子に比べて何故強いのか?
最近の日本の女子スポーツはすこぶる強いです。サッカー優勝、レスリング優勝、ソフトボール優勝、さまざま
-
北陸新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ
北陸新幹線が3月14日に開業しました。 昔、特急を乗り継いで金沢まで時間をかけて行って、「遠い
-
ゴールデンウィーク(GW)の混雑状況 新幹線・飛行機編
GWが待ち遠しい!! 今年も楽しみなGWですね。仕事は終わらなかったけど、休日のSWはなぜかす
-
2015年のインドのカレンダー 祝日・休日
発展目覚ましいインドですが、インドの祝日・休日はどんなものがあるかご存知でしょうか? 日本と似
-
ほうとうって何?うどんときしめんの違いは?
皆さん、「ほうとう」をご存知ですか? 小麦粉を練ってざっくりと切った麺を、野菜と一緒に味噌仕立
-
築地市場はなぜ移転するのか? 日本の食文化創造に必要な事とは
みなさん、築地市場に行ったことはありますか? 日本を代表する世界最大級の卸市場の1つです。そん
- PREV
- レンタルとリースの違いと使い分け方法
- NEXT
- Uberの使い方は? 料金は?