*

建国記念の日とは? 誰が日本を建国したのか?

公開日: : 最終更新日:2015/05/17 日本の行事 ,

「建国記念の日」ってなんの記念日かわかりますか?

もちろん、日本が建国された事を記念する日です。しかし、一体誰が建国したのか?、そもそも建国記念の日ってなに?と思っている人も多いのではないでしょうか?

というわけで、今回は建国記念の日について調べてまとめました。

スポンサードリンク


建国記念の日って?

2月11日、建国記念の日は、日本の国民の祝日の一つです。

国民の祝日に関する法律は、建国記念の日の趣旨について

建国をしのび、国を愛する心を養う

と規定されており、1996年の祝日法改正により国民の祝日に加えられました。

他の祝日が「国民の祝日法」に日付を定めているのに対して、建国記念の日のみが「政令で定める日」と定められています。

この規定に基づいて、佐藤内閣が建国記念の日となる日を定める政令を作り「建国記念の日は、2月11日」としました。

「建国記念日」ではなく「建国記念の日」なのは、建国された日とは関係なく、建国されたということを記念する日であるという考えからきています。

つまり、日本が建国された日ではなく、建国をお祝いするための日なわけです。

099509

由来は?

紀元前660年日本の初代天皇である神武天皇が即位した日を日本の建国された日として祝う「紀元節」があり、これが「建国記念の日」の由来とされています。

「紀元節」は、1873年から1948年まで祝日とされていましたが、戦後の日本国憲法の精神にそぐわないとして廃止されました。

一時は廃止された「紀元節」ですが、1951年頃から復活の動きが見られ、9回の議案提出・廃案を経て、日付は政令で定めるものとして1966年に国民の祝日に認められ、翌1967年に適用されました。その際に「紀元節」から「建国記念の日」に改正されました。

建国記念の日の日付については、内閣の建国記念日審議会でも議論になりましたが、多数決により2月11日に決まりました。

2月11日は、日本書紀による神武天皇即位の日を新暦に換算した日にちにあたります。

スポンサードリンク


何をする日?

他の国々の建国記念日にあたる日は、独立記念日であることが多いです。

独立記念日は建国記念の日になり、人々は皆国旗をあげたり国家を斉唱したり、国を挙げてお祝いムードになりますので、本来はこういう日であるべきのはずです。

しかし、日本の建国記念の日は独立を果たした日ではありません。2月11日は神武天皇が即位した日です。建国された日ではないため、他の国々のようにお祝いムードになることはあまりありませんし、特別なお祝いや食事もしないようです。

そもそも、神武天皇の事を日本人全員が知っているわけでもありませんし、その人が即位したところで何?というのが正直なところでしょう。

昔は、日本も他国と同じように国旗を掲げたり、国家を歌ったりとその記念日をお祝いしていたようですが、近年はあまり見られなくなりました。

恥ずかしい話ですが、まず、国民一人一人の「自国への関心」が必要なのかもしれません。 ただ、こうやって「建国記念の日」は何をする日?と歴史を振り返り、知る事が近年における正しい過ごし方なのだと思います。
j“úƒoƒ“ƒUƒC

まとめ

建国記念の日のまとめです。

・「建国記念の日」の趣旨は、「建国をしのび、国を愛する心を養う」
・「政令で定める日」とされている唯一の祝日
・日本は建国されたわけではなく、「建国された」ということを記念する日
・紀元前660年に日本の初代天皇である神武天皇が即位した日とする「紀元節」が由来
・2月11日は、神武天皇即位の日を新暦に換算した日
・海外の「独立記念日」相当の記念日
・国旗掲揚、国家斉唱、建国された事をお祝いするのが本来この日の正しい過ごし方
・近年はお祝いする人が減少

いかがでしたでしょうか?

この記事を読んで頂いた方は、「建国記念の日」は何をする日?と歴史を振り返り、知ろうとされていますので、正しい「建国記念の日」を過ごしている方だと思います。

スポンサードリンク


  

関連記事

113308

春分の日は いつ?決め方は?

3月のカレンダーをめくると、1日だけ祝日があります。 雛祭りでもなくホワイトデーでもない、毎年

記事を読む

3

七五三 男の子はいつするのか?

11月15日が一般的な七五三のお参りです。 男の子の七五三で迷うのが、5歳だけでよいのか?3歳

記事を読む

081586

就職祝い返しの相場は 社会人としてすべき対応はこれ

就職が決まると身内や友人知人から沢山のお祝いを受けますよね。 お金を包んで頂いたり、品物を頂い

記事を読む

098460

お正月とは? 本来どんな行事なのか?

お年玉、美味しい料理、初詣……。 たくさんのお楽しみが詰まっているお正月ですが、もちろん本来は

記事を読む

097487

就職祝いの相場は? ポイントを簡単にまとめました

就職氷河期とまで言われる昨今、身近な人の就職を聞くと喜びも大きいです。 これから始まる社会人生

記事を読む

アイコン

憲法記念日とは? 日本にとって最も重要な祝日である理由は

「憲法記念日」という名は皆様よくご存じかと思います。 この憲法記念日はゴールデンウイークを構成

記事を読む

アイコン

海の日の由来 日本の休日

「海だー、海水浴だー」 いつも私はなぜかハイテンションになる季節です。 「海の日」は皆さ

記事を読む

363093c085eda22dcdd4a312c14aa660_s

勤労感謝の日 なぜ感謝祭にならなかった?

「勤労感謝の日」は、「働いているお父さん、お母さんに感謝する日」と教えられて育ちました。 もち

記事を読む

adafd2f055e5f09e316ce16be1be1790_s

母の日の由来 なぜカーネーションを贈るのか

お母さんには、毎日お世話してもらってます。 なので、「母の日」は、月に1日はあっても良いのかも

記事を読む

37cea0aa7ae3cd834b7159e04fdaa07a_s

祭日とは? 祝日とはどう違うのか?

皆さん、「祭日」と「祝日」の違いはご存知でしょうか? 「土日祝日」とは聞きますが、「土日祭日」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑