*

ボージョレ・ヌーボーの楽しみ方 意外な方法とは?

公開日: : 最終更新日:2014/10/19 グルメ , , ,

毎年11月の第3木曜日に解禁となり、盛り上がりを見せるボージョレ・ ヌーボー ですが、ワインを味わうだけでなく、意外な楽しみ方が出来るのです。

今年はこの方法で違った楽しみ方をしてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク


ボージョレ・ヌーボーって?

フランス・ブルゴーニュ地方の南部、ボージョレという地域で生産されるワインです。その年の秋に収穫した主に「ガメイ種」というブドウ品種から造る新酒の事です。

「ガメイ種」から作られるワインは赤ワインです。9月~10月に収穫したブドウが11月にはワインとなって販売されるフレッシュなワインです。

ところで、高級なワインは1年以上経たないと販売されない事が多いです。なので、いかにボージョレ・ヌーボーが出来立てのフレッシュなワインという事がお分かりかと思います。

ちなみに、ボージョレ・ヌーボーを直訳すると、ボージョレの新酒という事です。

知られていない方が多いのですが、ボージョレ・ヌーボーの一番の特徴は、

「香りが非常に良い事」

よく、花の香り、例えば、桃の香りやスミレの香りやバラの香りにも例えられます。
花のラベルがついているボージョレ・ヌーボーはお馴染みですが、これは、良く例えられる花の香りを意識したものとも言われています。

「フルーティー」ですとか、「飲みやすい」ですとか、味わいに着目しがちなのですが、この素晴らしいボージョレ・ヌーボーの香りを是非味わってみて下さい。なんとも言えず、幸せな気分にさせてくれます。

ボージョレ・ヌーボーの解禁日あれこれ

なぜ解禁日は11月の第3木曜日なの?

解禁日とは、ボージョレ・ヌーボーの販売の解禁日の事です。

もともと、ボージョレ・ヌーボーはその年の新酒として、1800年代からボージョレ周辺を中心にディリーワインとして楽しまれていました。

しかし、残念な事に、その人気のため、我こそはとワインが完成していないにも関わらず、早く販売して利益を出そうという業者が後を絶たなくなってしまいました。

これを食い止める目的と、「ボージョレ・ヌーボー」というブランドを維持させるため、収穫時期と醸造期間を逆算して、販売可能な日を見込みで11月中旬位に見当を出しました。

また、縁起がよい、サン・マルタンという聖人の日である11月11日にボージョレ・ヌーボーの解禁日が制定されました。ところが、その後に11月11日は、無名戦士の日に変更されてしまいました。

そのため、その日に近い別の聖人の日である、サン・タベールの日の11月15日を新たな解禁日として1951年にフランス政府によって公式に制定されました。

第3木曜日じゃないの?

11月15日ですと、土日に当たってしまう事があって、当時、ほとんどのフランスのレストランや配達業者がお休みでした。

このため、地元の住民が飲む事ができなかったり、購入できなかったり、配達できなかったりしてしまい、困ってしまいました。

この問題を解消するために、比較的15日に近く15日になる事も多い第3木曜日が新たな解禁日として1951年に制定されました。

日本の体育の日が10月10日から第2月曜日に変更されたのと同じような感じですね。

2度も変更されてしまったとは、それだけフランス人にとって解禁日が重要な1イベントだったということなのですね。

なんで毎年日本でイベント騒ぎになるの?

日本は、日付変更線の関係上、時差によって世界で一番早く解禁日が迎えられる国なのです。

つまり、

スポンサードリンク


日本は、毎年世界で一番早くボージョレ・ヌーボーを飲むことができる

という事が、最も有力な説のようです。 世界中のワイン愛好家たちがわざわざ日本にやって来る事もあるそうです。

また、日本人は、例えば、バレンタインデーに多くの女性の人が男性の人にチョコレートを買ってプレゼントするように、ある特定の日のイベントに、 同じ行動を取る群衆心理が働く特徴があるという説も有力のようです。

さらに、マスコミがこぞって取り上げるのもありますね。マスコミで騒がれると、買ってみようかという気にさせられてしまいますよね。

ボージョレ・ヌーボーは、こうすればより楽しめる

ボージョレ・ヌーボーの解禁日の時期は普段ワインを飲まない人が、1年で1番ワインを買う時期と言われています。普段、あまりワインを飲まない方は、この機会にワインを味わってみてはいかがでしょうか?

管理人は、個人的には、ボージョレ・ヌーボーは、味わいよりも、

香りを楽しむワイン

だと思っています。

香りに着目すれば、高価な高級品を買わなければ、美味しくないだろうなどと考えなくても良いですよね。

香りを最高に味わうためには、少し大き目のワイングラスに注いで飲むのがおススメです。 グラスの名前は、一般的に「ブルゴーニュ」と言われるワイングラスが最適です。

グラスがあるだけで、雰囲気が違いますし、それだけで、いかにもワイン通のようにも見えます。

解禁日直後は、試飲が出来るお店が増えますので、「香りが良い物」という点を視点の1つにおいて選択してみてはいかがでしょうか?

選ぶのは、簡単です。ほとんどのボージョレ・ヌーボーはいい香りがします。

もし、2, 3本試飲 ができましたら、その中で1番気に入った香りの物を選べばよいだけです。

料理やつまみは、少し油っけがある物が合います。肉料理は一般的ですが、チーズや焼き魚、魚の煮つけや、肉じゃがも良く合います。

今年はいつもと違ったアプローチで「香り」や「グラス」に着目してボージョレ・ヌーボーを味わってみてはいかがでしょうか

きっと、フランスの長い歴史を感じつつ、良い雰囲気のひと時を過ごせる事でしょう。

 

スポンサードリンク


  

関連記事

086835

ホワイトチョコはなぜ白いのか? チョコとの違いは?

チョコレートを食べると、なぜだか幸せな気持ちになります。 しかし、一概にチョコレートといっても

記事を読む

haichi2

豊洲新市場とは? マグロのセリは見学できるのか?

築地市場が閉鎖して豊洲新市場が開場されることはご存知でしょうか? 長年愛され、日本の代表的な卸

記事を読む

アイコン

美味しいりんごが食べたい。見分け方のコツはココ

スーパーで陳列された真っ赤なりんご。 見ると思わず手を伸ばしてしまいそうになります。 食

記事を読む

DSC_0127

築地市場 場内 おすすめの楽しみ方はこの4つ

観光地としても、外国人からも有名な築地市場。 いつも混んでいる、人気の場所ですね。 しか

記事を読む

アイコン

パンとブレッドの違いは? トーストとは?

食パンを始め、フランスパン、クロワッサンやスコーンなど、最近では色々な「パン」が売られています。

記事を読む

125619

そうめんとひやむぎ! カロリーに違いがあるって本当?

夏の食べ物と言うと、「そうめん」や「ひやむぎ」などを思い浮かびませんか? 冷たい麺は、食欲が出

記事を読む

3

ソーセージとウィンナーの違い タコウィンナーも羊の腸?

ソーセージ、ウィンナーは朝食やおつまみの定番ですよね。 でもそのソーセージとウィンナーの違いっ

記事を読む

1

ふるさと祭り東京2015 見どころと楽しみ方

「ふるさと祭り東京」をご存知でしょうか? 日本各地の「元気」と「うまい」を堪能しながら、伝統の

記事を読む

086844

高級チョコを美味しく味わうには 

お正月が終わると、デパートやコンビニやスーパーのお菓子コーナーでは、とある商品が充実してきます。

記事を読む

33f224c3dca7ca765b852df87696999e_s

ほうとうって何?うどんときしめんの違いは?

皆さん、「ほうとう」をご存知ですか? 小麦粉を練ってざっくりと切った麺を、野菜と一緒に味噌仕立

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

okometogi1
お米を簡単に手をぬらさずに研ぐ

水つめた!! 寒い季節はお米を研ぐのがおっくになりますね。という

578287
トイレの掃除の仕方 簡単でぴっかぴかになる方法はこれ

  トイレが汚なーい!! トイレが汚いと気分がブ

新幹線CS22
北海道新幹線の予約の方法 安くお得に買う方法はこれ

  北海道新幹線2016年3月26日(土)開業です。

2
中国のカレンダー 祝日・休日 今日は何の日?

中国は今日、祝日のようです。何の日でしょうか? お休みが来るたび

092209
インドのカレンダー 祝日・休日

今日のインドの祝日は何の日? 今日、インドはお休みのようですが、

→もっと見る

PAGE TOP ↑